* 落ち葉掃きのこと *
昨日今日と、七五三のお参りなどでにぎやかな週末でした。
みなさまようこそお参りくださいました。
さて、この時期毎年恒例なのですが、
近頃、落ち葉の多さに掃除が追いついておりません・・・
掃けども掃けども、なくならない、一面の葉っぱたち。
「落ち葉のじゅうたんもキレイよ」と言って下さる
心やさしい方もいらっしゃって、大変ありがたく心救われるのですが、
やはり、神社の神さまと、参拝に来られる方々に申し訳なく・・・
舞い散る落ち葉を横目にせっせと竹ぼうきを動かす毎日です。
ちなみに私おそうじは好きなので、けっこう楽しんで掃き清めやっています。
ただ、それでも、あまりの多さに少ししんどくなるときもありまして・・・
参拝の方々の「大変だね」、「ご苦労さん」ということばが身に沁みます。
またがんばろうという気持ちがわいてきます。
みなさん、本当にありがとうございます。
もちろん、見てもらいたくて掃いているわけではないのですが、
でも、見てくれている人がいるんだと思うと嬉しいです。
そして、他人の地道な努力に気持ちを向けられる人って素敵だなぁと思います。
私もそんな人でありたいです。