明日は「上巳の節句」 五節句シリーズ

3月3日は「上巳(じょうし)の節句」にあたり
桃が咲く時期と重なることから「桃の節句」とも言われ、
桃などの自然の生命力をもらうなどして厄災を祓います。

この日は女の子の誕生と成長を祝う
「雛祭り」としてご存じのことでしょう。

先日もご奉仕させていただきましたが
生まれて初めて迎える節句の場合、
神社で「初節句祭」のご祈祷を行うこともあります。 

 
そもそも「節句(節)」というのは
古代大陸の暦に定められた季節の変わり目を言うもので、
これが日本に伝来し、
日本古来の風習と結びついて形成されてきたものです。

宮中ではこれら節句の定められた日に邪気を祓う
「節会(せちえ)」と呼ばれる祭事を行っていました。

江戸時代になると、
幕府はこのうちの5つを「五節句」として式日に定め、
宮中の正式行事として行うようになりました。 

奇数が重なった日を節句として定め
五節句には3月3日や5月5日がなど選ばれています。
ただ、1月1日(元旦)だけは別格とし、
その代わりに1月7日の人日(じんじつ)を五節句としています。  

 
明治になると宮中行事は廃止されてしまいましたが
これら「五節句」は今でも年中行事として
私たちの生活に受け継がれているのです。

 
これから五節句シリーズということで、
それぞれの「節句」についてご案内いたします。

次回ブログは
1月7日の「人日(じんじつ)の節句」です。







Warning: Undefined variable $query_string in /home/lokidata1/isahaya-jinja.jp/public_html/wp-content/themes/isahaya-jinja/sidebar.php on line 95



WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
PAGE TOP