-
最近の投稿
- 【 ぎゅっと雲仙の恵み 】 2025年11月2日
- 【 11月の花鳥風月 season 6 】 2025年11月2日
- 【 11月のおみくじ 】 2025年11月1日
-
【 もう一つのお月見日 】
2025年10月30日 - 【 見守られながら 】 2025年10月30日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
平成29年お正月 巫女さんの感想(その2)
今日の諫早は底冷えの厳しい寒さとなり、手足の冷えが身に染みる一日となりました。
神社では、地鎮祭や団体様での賀寿祭、
還暦祭や厄入り厄除け祈願をご奉仕させていただきました。
さて、今年のお正月は
昨年末の書類・面接での選考により
8名の臨時巫女さんにご奉仕をいただきました。
短い期間のご奉仕でしたが、皆さん一生懸命に取り組んでいただきました。
今回ご奉仕しての感想を寄せてもらいましたのでご紹介していきます。
2回目は、大学1年生のTさんです。
----- ここから -----
今回、
ご奉仕させて頂いたことを、
巫女装束を身につけている時間は、
言葉遣いや仕草ひとつとってみても普段の生活とはまったく異なっ
そのような中で慣れない作業をすることに不安を抱いていましたが
最も印象に残っているのは、
それが伝わったのではないかと嬉しく思いました。
袴の着付けや日本の伝統などについても学ばせて頂き、
本当にありがとうございました。
----- ここまで -----
Tさん。
最初は少し戸惑いもあったかもしれませんが、
時間を追うごとによくなっていき、温かく皆さんに接していただき
新年の境内をお正月らしい雰囲気にしていただきました。
また、期間の終盤までご奉仕をしていただき
ありがとうございました。
今後のご活躍をお祈り申し上げます。
今回の経験が、これからのTさんの歩みに
少しでも役立ってくれればこちらも嬉しく思います。

















