昨日は「戌の日」 天気は上々

 

今日の諫早地方もすっきりとした晴天で
心地のよい一日となりました。

 

昨日は、10月最初の戌の日であったため、
安産祈願をご奉仕いたしました。

これから寒くなってまいりますので
どうぞお大事にお過ごし下さい。

 

明日からは月曜の体育の日(祝日)を含めて
三連休という方も多いかと思います。

週間天気予報によると、今週に引き続き、
概ね安定した空模様となっています。

それぞれ地域においても
この連休にはスポーツ大会や各種イベントなど
数多くの催しが実施されるようです。

 

当宮でも、兼務神社のお祭りや事業安全祈願、
初宮詣(宮参り)や七五三詣、神前結婚式、
家祓いなどを予定しており、
一つ一つ真心込めてご奉仕させて頂きます。

 

 

この写真は今日の森山地区の風景です。

稲穂がたわわに実っており、
間もなくの収穫を待つばかりとなっています。

 

 

 



神無月10月1日「つきなみさい」

 

今日の諫早地方は秋晴れで暖かい一日となりました。
心配されていた台風の影響もそれほどなく一安心です。

 

昨晩はご縁をいただき、大村市の神社にて
本殿遷座祭の祭員のご奉仕をさせて頂きました。

輝かしい御社殿の御造営、誠におめでとうございました。

 

さて、本日も定例の諫早神社つきまいり
「月次祭(つきなみさい)」が執り行われました。

境内清掃をお手伝いいただいた方、
ご参詣いただきました方々、ようこそお参り下さいました。

次回の「つきなみさい」は
10月15日(月)
8:30~
となります。

※今年からは昨年までと時間が違い、
  平日・土日祝とも原則8:30からの開始とします。

 

皆様とともに
日々の神恩感謝や健康安泰・繁栄などを祈願します。

自由にご参列できますので、
ご都合つかれる方はどうぞご参詣下さい。

 

また、当日は月次祭に先立ち境内清掃を行います。
お時間ある方は、8時00分~8時20分までの間
清掃にご協力頂けますと幸いです。
(雨天の場合、境内清掃は中止となります)

 

なお、月次祭に参列できない方も
月の始まり(朔日・一日)や中日(十五日)の節目には、
各々ご都合のつく時間で結構です。
お住まいの地域をお守りされている地元の神社へ足を運び、
社頭にて心静かに参拝されることをおすすめします。

 

今ここに生かされていることへの感謝の気持ちを神様にお伝えしましょう。

 

 

最後に、今後の「戌の日」をお知らせ致します。
安産祈願(着帯祝い)の時期目安としてご参考くださいませ。

 

神無月 10月 4日(木)、16日(火)、28日(日)
霜月  11月 9日(金)、21日(水)
師走  12月 3日(月)、15日(土)、27日(木)

 

 







Warning: Undefined variable $query_string in /home/lokidata1/isahaya-jinja.jp/public_html/wp-content/themes/isahaya-jinja/sidebar.php on line 95



WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
PAGE TOP