-
最近の投稿
-
【 お待たせしました 】18,000フォロワー
記念企画 2025年9月15日 - 【 九州の恵みを一杯に 】 2025年9月15日
- 【 福寿の御朱印 】 2025年9月12日
- 【 証を授かる 】 2025年9月12日
- 【 多くなってまいりました 】 2025年9月11日
-
【 お待たせしました 】18,000フォロワー
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
ようこそ、戌の日参りへ
今日の諫早は真夏の空模様で気温もぐんぐんと上昇し、
じりじりとした暑さを感じる一日となりました。
ここ数日は雨模様だった為に手を付けられていなかった
境内の茅の輪を、ようやく撤去することができました。
さて、本日は7月最初の「戌の日」ということで
平日ではありますが、多くの安産祈願をご奉仕させていただきました。
本日のお参りは里帰りの方々が多かったのでしょうか、
東京都・千葉県・福岡県・お隣の雲仙市・大村市、そして
アメリカのニューヨーク州(代理の参拝)と、お住まいの住所が多彩でしたので
祝詞奏上では万が一も読み間違いがないように
より丁寧に読み方の確認を行いながらご奉仕をいたしました。
当社は、諫早の氏神様であると同時に
もとは九州を守護する神々をお祀りする霊験あらたかなお宮でございます。
その尊き御神徳によるご加護をいただき
また心身ともご自愛されまして、ご出産の日をお迎え下さいますよう
心よりご祈念申し上げております。
当社で安産祈願を受けられた方には、
特別謹製しておりますオリジナル腹帯をお授けしております。
安産祈願は「戌の日」以外も承っておりますので、
ぜひ皆様それぞれの佳き日をご予約いただければと存じます。
↓ ↓ ↓