- 
		最近の投稿- 
					【 もう一つのお月見日 】
 2025年10月30日
- 【 見守られながら 】 2025年10月30日
- 【 世界に一つだけ 】 2025年10月30日
- 【 海の幸を代表して 】 2025年10月30日
- 【 凝縮されたエネルギー 】 2025年10月26日
 
- 
					【 もう一つのお月見日 】
- 記事の検索
- 記事カテゴリー
- 更新カレンダー
- 過去の記事
インスタ投稿

【 明日、もんきり教室 】文化庁の伝統文化教室として開催される諫早神社の「親子もんきり教室」明日、おかげさまで満員御礼にて開催されます。日本の伝統文様をとおして先人たちの「願い」「祈り」「想い」に触れていただけると嬉しく思います。..◆もんきり(紋切り)↓紙で、紋様を切りぬく遊びのこと。日本の紋(家紋)は、平安時代から貴族や武士が家柄や地位などを表すために用いるようになり江戸時代には庶民の間に広がって自由な発想でたくさんの紋が誕生。「紋切り」は今ではほとんど忘れ去られてしまった日本のもんよう遊びです。紙を折りたたんで、型通りに切り折り紙を少しずつ開いていくと手の中にかわいらしく美しい紋が現れたときの感動は格別です。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture
 
				












 
						



 
					