新たな「いさはやガイドブック」が発行
今日の諫早地方は寒さの中にも青空が広がり
比較的あたたかい一日となりました。
早いもので明日で一月も終わり
暦の上では立春を迎えようとしています。
さて、このたび
諫早観光物産コンベンション協会から
観光ガイドブック『いさはやを120%楽しむ本』
が発行されました。
このガイドブックは目的別となっており、
・美味しいもの (食事)
・お土産
・ドライブマップ
・歴史散歩マップ
・癒しと自分回復の旅マップ
・祭り
・宿
などに分類されたオススメのものが紹介されています。
持ち運びに便利なサイズとのことですので、
諫早市にお立ち寄りの方は、
ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。
諫早駅や市内の宿泊施設で配布しているそうです。
ちなみに、このガイドブックの
「いにしえの歴史に触れるスポット」の中で
諫早神社も紹介していただいています。
諫早神社は、
神職が日々奉仕しているお宮の中で
諫早市で最も歴史のある神社でございます。
お時間ある方は、どうぞお参り下さいませ。
ガイドブックの紹介はこちらからご覧になれます。