-
最近の投稿
- 【 波のり月うさぎ 】 2025年9月23日
- 【 今年は10月に 】 2025年9月23日
- 【 今週末にも 】 2025年9月23日
- 9月の「午後お休み」「お休み」 2025年9月22日
- 【 神の光に照らされて 】 2025年9月21日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
【 今年は10月に 】

一年で最も美しい月とされる
「中秋の名月」
直近の四年間は9月だったため
9月のイメージがあるかもしれませんが
旧暦で決まるため、年によって違ってきます。
今年の「中秋の名月」は
10月6日(月)
古来より、日本人は
月をただ眺めるだけでなく
豊穣や健康を祈り
神さまへの感謝をささげてきました。
秋は、稲穂が実りを迎える
大切な季節でもあります。
月はその豊作を見守る神聖な存在とされ、
特に中秋の名月は
「神様の宿る月」として尊ばれてきました。
ススキを飾り、月見団子を供えるのも
月の神様への感謝と祈りのしるし。
月の神様と言えば
「月読命:つくよみのみこと」
夜と秩序を司り、人々に
安らぎをもたらす神様として崇敬されます。
満月の光には
心を鎮める力があるとされており
満ちゆく月が照らす光は、
私たちの不安を和らげ
未来への道を優しく導いてくれます。
10月6日は、どうぞ
中秋の名月のご加護をお受けくださいませ。
.
.
#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #中秋の名月 #中秋 #中秋の名月🌕 #満月 #十五夜 #月 #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #ツクヨミ #神社好き #日本文化 #japaneseculture
