-
最近の投稿
- 【 心ほっこり 】 2025年1月19日
- 【 日帰りバスツアー 】 2025年1月19日
- 【 福をつかむ日 】 2025年1月18日
- 【 開運ラジオで 】 2025年1月16日
- 【 お正月の巫女さん 感想1 】 2025年1月15日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
平成26年 諫早神社・例大祭
今日の諫早はすっきりとした青空が広がり
清々しい一日となりました。
さて、本日は当宮の例祭日でした。
近年はずっと10月12日を例祭日としていましたが、
今年は諸事情により変更させていただきました。
その際、古式に則りまして
明治期までの例祭日であった9月29日に斎行いたしました。
古い資料などには9月29日が例祭日であったことが記されています。
諫早神社はご鎮座以来、
今年で1286年目を迎えます。
本年も諫早神社の例大祭が
地元の氏子・崇敬者の皆さまご参列のもとに
厳粛かつ滞りなく斎行されました。
まず、神社にて神幸祭を行い
御旅所である船越公民館(下の宮)に移動しての御旅所祭、
そして神社に戻って還幸祭ならびに例大祭を執り行いました。
例大祭では、自然の恵みに感謝を申し上げ、
私たちのふるさとを永くおまもりいただいている
氏神様への神恩と御加護に感謝し、皆さまの御家庭の安泰と
地域全体の発展と隆昌をお祈り申し上げました。
また、御神酒の奉納も賜りありがとうございました。
御神前にお供えさせて頂きました。
御神威ますます高まり
さらなる御神徳が発揚されることと存じます。
氏子崇敬者の皆さま、ご協力ありがとうございました。