-
最近の投稿
- 【 日本のかわいい文化 】 2025年11月22日
- 【 ご多用のところ 】 2025年11月22日
- 【 より深く 】 2025年11月22日
- 【 金賞受賞クッキーも 】 2025年11月22日
- 【 ドリームファンタジー 】 2025年11月22日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
【 宝船に乗って行こう 】

さぁ、新年まで
いよいよ一週間ほど。
皆様の、たくさんの願いや祈りを乗せて
例年にも増して盛大に
新年を寿 (ことほ) ぎたいと思います!
それでは
新年の運気を上げる御朱印9種を
順次ご紹介していきます。
.
.
こちらは
毎年、大好評をいただいている
「宝船の御朱印」の
令和7年バージョンです。
宝船は、
さまざまな宝物を積み込んだ帆船。
その帆には「宝」など
縁起のよい字が描かれていて
新年をあらわす季語でもあります。
宝船の上には
より佳き年となりますよう
様々な縁起物を描いています。
○ 珊瑚/魔除け・厄除け・健康長寿
○ 扇子/末広がり・繁栄
○ ひょうたん/開運招福・商売繁盛・子孫繁栄
○ 米俵/五穀豊穣・家内安全・商売繁盛
○ 宝袋/幸運・財運
○ 小槌/財運福徳
○ 軍配/勝運・金財運
○ アマビエさま/疫病退散・無病息災
○ 巳/繁栄・金運上昇
.
.
奉書している文字
「招福:しょうふく」は
その名の通り、福を招く
幸せを呼び寄せる意味の
たいへん幸先の良い言葉を奉書しました。
おめでたい新年を寿ぎ
宝物のご利益が詰まった
御朱印のご加護をお受けください。
.
.
12/29 (日) から頒布予定です。
.
.
○頒布期間:数量限定
○サイズ:見開き
○御朱印符(印手押し)
○初詣期間以外を除き、神社で御朱印帳にお貼りしますので、御朱印帳をご持参ください(御朱印帳は神社でも頒布しています)お持ち帰り可
○社務所にて頒布
○参拝日は初詣期間は「令和7年初詣」となります。
○お一人3体まで
○新年に期間限定で「オンライン授与所」にて郵送頒布を予定しています頒布開始日は
またあらためてお知らせします。
.
.
#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #御朱印男子 #九州 #omairi #ホトカミ #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #御朱印集めてる人と繋がりたい #御朱印郵送 #御朱印収集 #goshuin
【 新月巳年の御朱印 】

間もなく迎える新年
令和7年は「巳年:みどし」
巳(蛇)は、十二支の中で唯一
脱皮をする動物であることから
「復活・再生」の象徴として知られています。
.
.
もう一つ
「復活・再生」の象徴といえば
「月の満ち欠け」
じつは、今年の年末
12月31日が「新月」であり
奇しくも、新年が
月の満ちるスタート時期と重なります。
諫早神社では、月の満ち欠けに合わせた
「月暦の御朱印」をお頒かちしており
巳年ゆかりの神社でもあることから
このたび
新年の運気を上げる
9種の御朱印の一つとして
「新年+新月+巳年」の特別な御朱印
「新月巳年」の御朱印を奉製いたしました。
.
.
こちらは一体一体、手書きにて
「巳」を奉書しており
かつ、キラキラ光る特殊なラメを
独自に白墨に配合したものであるため
他のどこにもない筆文字となっています。
また、白墨で奉書していますのは
諫早神社のご祭神が
「白い大蛇」に扮していた伝説に由来し
その象徴が「白い陶器の三柱鳥居」であり
「白蛇」のご利益として知られる
金運上昇・繁栄は
諫早神社のご利益につながっております。
.
.
月が満ちていく始まりのエネルギーと
巳年ゆかりの神社ご加護を重ね合わせた
新年の運気上昇エネルギーを
お受けくださいませ。
.
.
12/29 (日) から頒布予定です。
.
.
○頒布期間:数量限定(1月8日頃まで、無くなりしだい終了します)
○サイズ:見開き
○御朱印符(文字手書き・印手押し)
○初詣期間以外(具体的な日程は後日ご案内)を除き、神社で御朱印帳にお貼りしますので、御朱印帳をご持参ください(御朱印帳は神社でも頒布しています)お持ち帰り可
○社務所にて頒布
○参拝日は初詣期間は「令和7年初詣」となります。
○お一人3体まで
○新年に期間限定で「オンライン授与所」にて郵送頒布を予定しています
.
.
#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #御朱印男子 #九州 #omairi #ホトカミ #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #御朱印集めてる人と繋がりたい #御朱印郵送 #御朱印収集 #goshuin
【 龍翔の御朱印 】

本日12/21は「冬至」
冬至は、一年で
最も昼間が短くなる日で
この日を境に
太陽の出ている時間が
長くなっていく大きな節目となります。
陰が極まって、陽に転じる時で
かつては冬至が一年の始まり
とも言われるほど
太陽の力が蘇る特別な日です。
冬至は「太陽の復活」を意味し
クリスマスの由来ともされ
昔から
「一陽来復:いちようらいふく」
と言って
よくない事が続いたあとに
よい事がめぐってくることを
意味する言霊として
お祝いをしてきました。
.
.
このたび、冬至から
新しい一年を迎えるにあたり
新年の運気を上げる
9種の御朱印の一つとして
「龍翔:りゅうしょう」の
御朱印を奉製いたしました。
より佳き新年に向けて
今年の干支でもある
「辰/龍」が天を駆けのぼり
陰を極めて陽を生ずるエネルギーを
最大化することで
新年の干支である「巳年」へと
運気上昇の勢いでつなげていく
という意味が込められています。
すこしオレンジ寄りの黄色は
陽に転じた太陽の光を
白色の昇り龍「白龍」は
諫早神社のご祭神ゆかりの
「白い大蛇」にそれぞれ由来したもので
陰が極まり
陽の気が巡り巡って
物事が好転していく兆しを
表現したオリジナル御朱印です。
太陽の復活のご加護と
辰年から巳年への運気上昇エネルギーを
お受けくださいませ。
.
.
12/21 (土) 冬至から頒布いたします。
.
.
○頒布期間:数量限定(無くなりしだい終了します)
○サイズ:見開き(縦型)
○御朱印符
○初詣期間以外(具体的な日程は後日ご案内)を除き、神社で御朱印帳にお貼りしますので、御朱印帳をご持参ください(御朱印帳は神社でも頒布しています)お持ち帰り可
○社務所にて頒布
○参拝日は初詣期間は「令和7年初詣」となります。その前後は、お参りされた日付を墨書きいたします
○お一人3体まで
○新年に期間限定で「オンライン授与所」にて郵送頒布を予定しています
.
.
#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #御朱印男子 #九州 #omairi #ホトカミ #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #御朱印集めてる人と繋がりたい #御朱印郵送 #御朱印収集 #goshuin

















