明日から新穀感謝祭へ

 

今日の諫早は早朝こそ寒かったものの
陽の光があたたかく心地よい冬空となりました。

神社では初宮詣をご奉仕いたしました。

 

さて、明日から
長崎県神社庁が主催する参宮団ツアーに参加し
伊勢神宮の新穀感謝祭に行ってまいります。

 

この新穀感謝祭は、国民総参宮の趣旨のもと
五穀の豊かな稔りをもたらせてくださったご神恩に
感謝のまごころを捧げるもので、毎年11月〜12月にかけて行われます。

 

今年は20年に一度新しい御社殿を造営する「式年遷宮」の年とあって
長崎からは100名超の参加となり
どの県も例年以上に参加者が多いようです。

 

また、外宮・古殿の拝観が叶う貴重な機会にも恵まれ、
北野天満宮への正式参拝や他寺社への参拝も予定されており
とても楽しみです。

 

天気の具合が少し心配ですが、
よき「お伊勢参り」になればと願っています。

 

 

 



ブックマートで平積み+手作りPOPで紹介

 

今日の諫早は初冬の青空が広がる一日となり
最高気温が16度、最低気温は5度でした。

 

神社ではお正月に向けて本格的な準備に勤しんでいます。

 

さて、先日よりご案内している
当社が掲載された本 『初心者にもわかる神社とご利益』ですが、
最寄りの書店「ブックマート諫早」さんで
平積みでのお取扱いをしていただいていますのでご紹介します。

 

本_初心者にもわかる神社とご利益

 

 

本は初心者向けの神社ガイドブックとして、
全国各地の神社の中から安産や子育て、開運などご利益別に分類し、
殊に崇敬を集めている神社を130社ほど選んで各社を紹介しています。

 

この中で、特に“ 健康・長寿 ”のご利益がある神社として
11社が掲載されており、その一社に諫早神社が選ばれ掲載されています。

 

先日「ブックマート諫早」さんに伺ったところ、
店内にムック本を含めた雑誌コーナーがあるのですが
その一角に、過日「ナイスいさはや」さんで紹介された記事をもとに
手作りのPOP広告を作っていただき、平積みでの取り扱いになっています。

 

 

「ナイスいさはや」に掲載された記事

 

 

「ブックマート諫早」さん、ありがとうございます。

 

当社から最も近い本屋さんということで、
日頃より大変お世話になっている書店でもあります。

 

この本をご入り用の方は
お早めに「ブックマート諫早」さんに行かれて下さい。

 

 

 



師走12月1日「つきなみさい」

 

今日の諫早は昨晩からの雨もあがり
ときおり日差しが差し込む冬空の一日となりました。

 

神社では初宮詣、七五三詣、車祓いをご奉仕しました。
 

 

さて本日、師走12月1日も
定例の諫早神社つきまいり
「月次祭(つきなみさい)」を執り行いました。

 

皆さま、ようこそお参り下さいました。

 

次回は今年最後の「つきなみさい」で、
12月15日(日) 8:30~ となります。

※平日・土日祝とも原則8:30からの開始です。

 

皆様とともに
日々の神恩感謝や健康安泰・繁栄などを祈願します。

 

自由にご参列できますので、
ご都合つかれる方はどうぞご参詣下さい。

 

また、当日は月次祭に先立ち境内清掃を行います。

 

お時間ある方は、8時00分~8時20分までの間
清掃にご協力頂けますと幸いです。
(雨天の場合、境内清掃は中止となります)

 

月次祭に参列できない方も
月の始まり(朔日・一日)や中日(十五日)の節目には、
各々ご都合のつく時間で結構です。

 

お住まいの地域をお守りされている地元の神社へ足を運び、
社頭にて心静かに参拝されることをおすすめしております。

 

今ここに生かされていることへの感謝の気持ちを神様にお伝えしましょう。

 

 

最後に、今後の「戌の日」をお知らせ致します。
安産祈願(着帯祝い)の時期目安としてご参考くださいませ。

 
師走  12月 10日(火)、22日(日)

睦月    1月    3日(金)、15日(水)、27日(月)

 

 







Warning: Undefined variable $query_string in /home/lokidata1/isahaya-jinja.jp/public_html/wp-content/themes/isahaya-jinja/sidebar.php on line 95



WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
PAGE TOP