2.11 建国記念 を「おむすび」でお祝いしよう

 

みなさんに誕生日があるように、
日本の国にも誕生日があって、2月11日の「建国記念の日」が「日本のお誕生日」です。

 

 

平成30年で、日本は2678歳になります。

 

じつは、世界でいちばんの長寿国です。

 

ケーキの代わりに、
日本らしい食べもの「おむすび」で、日本の誕生日をお祝いしませんか。

 

諫早神社では、
2月11日(日)午後3時に
「特製うなぎおむすび」を無料で配布します。

 

ただし、
おりがみサイズ以上 A4以下 の紙1枚 に
「2678」と書いてお持ちください。

 

その紙が引換券になります。

 

1人1個限り、211個の数量限定です。

 

美味しい「特製うなぎおむすび」を食べて、日本の誕生日をお祝いしましょう!

 

 

駐車場は、本明川河川敷(200台 駐車可)をご利用ください。

飛び石を渡って神社へお越しいただけます。

 

 

引換券(2678と書いた紙)ご持参のうえ、お越しください。

 

お待ちしております!

 

 

 

当社では、うなぎどろこ諫早にちなみまして、
特製の「うなぎおむすび」を奉製してお配りします。

 

【うなぎおむすび 原材料 表示】
米・うなぎ・タレ(醤油・砂糖・蜂蜜・山椒・ミリン)

 

 





* オレンジ スパイス -わたしの充電ステーション- *

\  諫早をたのしむ活動  /

 

 

嫁です。

 

毎日寒いですね。

そして、やること多いです。程度の差はあれ、みんな同じですよね…。

大人ってたのしくもあるけれど大変だなとつくづく思います。

 

毎日、家事に育児にあれやこれやと、待ったなしのモノコト満載。

 

それらを何とか整理したり、見なかったことにしたりして

捻出した時間に、足しげく通っておりますのが、

栗面町にあるお店、オレンジスパイスです。

 

諫早に暮らす女性で、このお店を知らない人はいないと思います。

 

おいしいごはんに甘いもの、

作家さんたちの様々なきらめく作品たち

雑誌で見かけるおしゃれな日用品の数々。

 

結婚して数年のあいだ、

知人友人をつくるひまもなく過ごしていた私にとって、

ここは、ほっとする癒しの場であり、

道すじを照らしてくれるような明るい場でもありました。

 

この町に居場所を感じるようになった今でも、

「一日一日をたいせつにするわたしでいたい」自分の感性を支えてくれる、

ほんとうに大切な場所です。

 

昨日は、そのオレンジスパイスにて開催されている

写真展に足を運びました。

 

 

フォトグラファー(写真家)馬場わかなさんという方、ご存じでしょうか。

 

・渡辺有子

・坂井より子

・奥津典子 (ORGANIC BASE)

・若山曜子

・中川ちえ

・山田奈美

・『暮らしのおへそ』

・『天然生活』

 

上記のワードにひとつでもにオッ!ときた方は、

きっとわかなさんのお写真も好きだと思います(写真展は 2/12(月・祝)まで)。

 

昨日はご本人も在廊 で、直接お目にかかることができました。

 

日本の西の端の地方で、こんな交わりができるなんて…

 

小さな子連れゆえ、

なかなか遠出や、イベント参加がむずかしく

もどかしく思っているときに

身近なところで、あこがれの世界に触れられた、ありがたい一日でした。

 

すぐそばに、こんな場所があることに感謝です。

 

 





如月2月1日 「つきなみさい」

 

今日の諫早も凛とした寒さをを感じる一日となっています。

 

今月は、2/3節分の「立春福まき」や
2/11建国記念日の「特製うなぎおむすび」配布などがあり
笑顔あふれる賑やかな境内が続きそうです。

 

 

さて、本日 如月2月1日は 定例の諫早神社つきまいり

「月次祭(つきなみさい)」を執り行いました。

 

多くの方々に境内清掃をお手伝いいただきました。
ありがとうございました。

 

皆様、ようこそお参り下さいました。

 

次回の「つきなみさい」は

2月15日 (木) 8:30~ となります。

 

※平日・土日祝とも原則8:30からの開始です。

 

皆様とともに

日々の神恩感謝や健康安泰・平穏・繁栄などを祈願します。

 

自由にご参列できますので、

ご都合つかれる方はどうぞご参詣下さい。

 

また、当日は月次祭に先立ち境内清掃を行います。

お時間ある方は、8時00分~8時20分までの間

清掃にご協力頂けますと幸いです。

(雨天の場合、境内清掃は中止となります)

 

 

月次祭に参列できない方も

月の始まり(朔日・1日)や中日(15日)の節目には、

各々ご都合のつく時間で結構です。

 

お住まいの地域をお守りされている地元の神社へ足を運び、

社頭にて心静かに参拝されることをおすすめしております。

 

今ここに生かされていることへの感謝の気持ちを神様にお伝えしましょう。

 

 

最後に、今後の「戌の日」をお知らせ致します。

安産祈願の時期目安として、ご参考くださいませ。 

 

 

如月    2月  11日(日)・23日(金)

 

弥生    3月  7日(水)・19日(月)・31日(土)

 

 



2.3 節分 福まき(豆まき)

 

当社では、諫早駅前「お茶の間通り商店街」の皆様とともに
節分の行事「お多福通り抜け」 と 「立春 福まき」 を実施いたします。

 

 

そもそも、立春とは
1年間を24に分けた二十四節気の一番目にあたる期間です。

 

つまり、「春が始まる第1日目」 を意味しています。

 

立春は
昔のお正月(旧正月:今年は2月16日)に近い日ということもあり
暖かくなる春が待ち遠しい時期で、新酒まつり(朝しぼり)などの行事が行われます。

 

 

また、立春は 冬と春を分ける、節目の日。

 

春が始まる日の前日、季節を分ける日が「節分」ということになります。

 

 

立春が、一年の始まり、つまり元日とするならば
節分は 大みそか と同じ意味合いで考えてもよいでしょう。

 

 

 

吉凶の節目ともされている「節分」は、季節の境目で
そのような節目の日(境界)ではバランスが悪くなってしまうため、
魔物が侵入しやすい時期とされています。

 

 

そこで「鬼は外!」「福は内!」と声を出して
鬼が嫌いな豆を撒いて、邪気を祓い
身を守り、さらには立春に向けて福を呼び込もうとします。

 

 

ですから、節分には
しっかりと豆をまいて、邪気を追い払い
立春から新たな幸先よいスタートを切ることができるように
豆まき以外にも恵方巻きなどの福を招く行事が続けられているのです。

 

 

 

 
諫早神社では「立春 福まき」ということで
2月3日(土)に豆まきが行われます。

 

時間は、14:00~ と 15:00~ の2回です。

 

■ゲスト

うないさん、タラッキー

   

 

 

■焼きイワシの振る舞い ※午後2時回のみの予定
節分の際に、焼いた鰯(いわし)と柊(ひいらぎ)で
邪気を払うという習慣があります。
平安時代の書物にも書かれているほど日本古来からの伝統行事です。
今回、福まきの中に「当たり券」が30枚入っており
「当たり券」を拾った方には、その場で焼いた鰯(いわし)が贈呈されます。
協賛:竹野鮮魚店

 

 

■出店
ぜんざい(1杯200円、駅前商店街提供)
梅が枝餅ほか

 

駐車場は、本明川河川敷をご利用いただき
飛び石を渡って神社へお越し下さい。

 

 

お誘いあわせのうえ、お越し下さいませ。

 

「福まき」の中には、
ご縁があるように、5円玉が入れられています。

 

その中でも、ラッキーな人には、「三角くじ券」が入っています。

 

「三角くじ券」を得られた方は、
くじ券に明記の加盟店にて、1枚に1回くじにチャレンジできます。
豪華で、素敵な商品が当たるかもしれません。

 

 

「福まき」に参加して、たくさんの「福」を授かりましょう!

 

 

主催:永昌東町お茶の間通り商店街
共催:諫早神社

 

■問い合わせ
お茶の間通り商店街事務所(0957-21-1639)

 

 

 

 

 







Warning: Undefined variable $query_string in /home/lokidata1/isahaya-jinja.jp/public_html/wp-content/themes/isahaya-jinja/sidebar.php on line 95



WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
PAGE TOP