-
最近の投稿
- 【 推し守 】 2025年5月8日
- 【 次の御朱印帳は 】 2025年5月8日
- 【 菖蒲の節句 】 2025年5月8日
- 【 夏の出雲和紙2025 】 2025年5月5日
- 【 感謝のアマビエさま 】 2025年5月4日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
【 来年は巳年 】

早いもので、今年もあと
2ヶ月ほどとなりました。
今年の干支は「辰」で
諫早神社には「龍心池」があるなど
「辰年ゆかりの神社」として
今年は多くの皆様に
「龍」のご加護をお届けしてまいりました。
間もなく訪れる来年は
「巳年:みどし」
じつは、「巳年」も
諫早神社にゆかりのある年でございます。
.
.
これは
諫早神社の御神苑の中核をなす
「雲仙塚:うんぜんづか」の
中腹に鎮座している
白い陶器の「三柱鳥居:みはしらとりい」
の物語に由来します。
今から1300年以上前のこと
高僧が、熊本の天草から雲仙を見た際
雲仙の山の上空に
30mほどの「白い大蛇」が現れました。
そこで
高僧が白い大蛇に何者かを尋ねると
「私は九州の守り神である」と答えて
光を放って消えた、という伝説があります。
つまり
諫早神社のご祭神〈九州の守り神〉は
「白い大蛇」の姿にも扮していたのです。
これをもって
諫早神社の三柱鳥居は
「白い大蛇」の姿を投影して
「白の陶器=白磁」となっております。
.
.
巳年は
▶ 復活・再生
▶ 不老長寿・強い生命力
▶ 金運上昇
▶ 子孫繁栄
などなど
諫早神社のご神徳に重なる
ご利益ばかりでございますので
「巳年ゆかりの神社」として
多くの皆様に「巳年 ✕ 諫早神社」の
ご加護をお届けできればと思っております。
.
.
#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #巳 #神社巡り #雲仙塚 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #三柱鳥居 #金運 #巳年 #日本文化 #japanculutre
【10/20日】日本文化を楽しもう! ~奉納演武会・お茶のお振る舞い~
本行事は無事に終了しました。
ご参加ありがとうございました。
昨年の秋に実施した奉納演武会。
今年は、バージョンアップして開催します!
杖道(じょうどう)などの奉納演武会と合わせて
茶道の青年部様にご協力をいただいての
お茶(抹茶)のお振る舞いをいたします。

この日は
杖道/空手道/居合道の奉納演武と
茶道(お茶のお振る舞い)と
無料にて
複数の日本文化に触れることのできる楽しい催しとなりますので
よろしければ足をお運びいただき
趣深い秋の一時をお過ごしくださいませ。
ご神前で、美しく勇壮な技の数々を披露することで
皆様の邪気をお祓い申し上げます。

開催概要は下記の通りです。
◆日時
10月20日(日)
13:30〜15:00
◆内容
杖道/空手道/居合道の奉納演武
茶道(お茶お振る舞い、数に限りあり)
◆観覧・お茶お振る舞い
無料
◆場所
諫早神社の境内(授与所の前・屋外)
◆演武ご奉納
1)
居合道 無双直伝英信流
2)
空手道 和術慧舟會 御館山道場
(子どもたちによる空手演武)
3)
神道流剣術
4)
全日本剣道連盟制定杖道型
5)
神道夢想流杖術/影
◆茶道(お抹茶)お振る舞いご協力
茶道裏千家 淡交会 長崎青年部
◆無料駐車場
諫早神社前の本明川の河川敷
(出入り口はいちのせ皮フ科さんの前)
(神社までは飛び石を渡って1分です)

飛び石をわたって、諫早神社までお越しいただけます。
◆雨天時
中止(ホームページ上でお知らせ)
前日の15:00の時点の降水確率で中止を決定します。

