-
最近の投稿
- 【 清めと祈りの時間 】 2025年7月5日
- 【 一歩ふみだす、次の世界へ 】 2025年7月5日
- 【 長崎剛志『原始庭苑』奈良巡回展 7/8(火)まで 】 2025年7月3日
- 【 7月のおみくじ 】 2025年7月2日
- 【 7月の花鳥風月 season 6 】 2025年7月2日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
博多総鎮守の櫛田神社を参拝
本日はおおむね晴れ間の見える空模様でしたが
全国的には大雨の降っている地域もあります。
明日は少し天気ぐずつく予報となっているものの
明後日以降は概ね晴天が続くようです。
さて、先日所用で福岡へ行った際に
博多の総鎮守とされる櫛田神社(くしだじんじゃ)へ参拝してきました。
地元の人々には「お櫛田さん」 と呼ばれて親しまれているそうで、
毎年7月に行なわれる「博多祇園山笠」は
櫛田神社の境内からスタートし、壮大な祭が繰り広げられ、
他にも5月のGW時にある「博多どんたく」、
10月の「博多おくんち」なども櫛田神社を中心に行われます。
とても立派な造りのお宮で、
境内には大きな飾り山笠が展示されているなど見所も多く
平日にも多くの参拝者がいらっしゃいました。
御朱印をいただいたのですが
待ち時間に、冷たいお茶を振舞っていただくなどその心配りも
心地のよいものでした。
これからも折々に神社巡りをしていきたいと思っております。