-
最近の投稿
- 【 こども心よみがえる 】 2025年3月27日
- 【 幸せ、うまくいく、きゅんと守る 】 2025年3月27日
- 【 広がるご加護 】 2025年3月27日
- 【 めぐる生命のリズム 】 2025年3月27日
- 【 ご神威やどる弓矢 】 2025年3月27日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 過去の記事
体調管理、湿度の調節も大切です
今日の諫早は昨夕からの雨が続き、しっとりとした一日となりました。
神社では、お宮参りや車のお祓いなどをご奉仕いたしました。
いよいよ師走が近づいてきました。
年末・お正月に向けた各種準備を本格化していきます。
さて、今日の御祈願の中で最も多かったのは七五三詣でした。
11月最後の週末ではありますが
先週末とほぼ同じくらいの方々のご予約をお受けしており
微笑ましく賑やかなご奉仕となりました。
ただ、インフルエンザの流行期が早くも発表されるなか
お子様が体調を崩されて、延期をするご家族が多くなっているようです。
空気が乾燥すると、粘膜の機能が低下して
インフルエンザなどにかかりやすくなってしまうそうです。
湿度の管理にも気を配りながら、
気温のアップダウンが激しい時期でもありますので
その日に合わせて、服装や室内の温度を調節して体調を管理したいものです。
当社では、10月・11月を中心として 通年で 七五三詣を承っており
11月15日を過ぎた場合でも七五三詣のご予約をお受けしております。
体調を崩されての延期の場合など、12月もお受けすることができます。
様々なご事情で、まだ七五三詣をされていない方は
今しかできない七五三詣のご祈願をぜひお受けいただければと思います。
お問い合わせ・ご予約をお待ち申し上げております。