-
最近の投稿
- 11/23 (土・祝) くすのきまるしぇ 2024 2024年11月24日
- 11月の「午後お休み」 2024年11月3日
- 【10/20日】日本文化を楽しもう! ~奉納演武会・お茶のお振る舞い~ 2024年10月17日
- 【募集中】お正月の巫女さん・助勤者 2024年10月11日
- 舞台「四面神楽 〜日本を守った風の物語〜 」 2024年9月28日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
お食い初め「歯固め石」ご用意しております
今日の諫早は春の麗らかな空模様の一日となりました。
神社では、戌の日ということで
平日ながらも多くの安産祈願をご奉仕させていただきました。
さて、当社では
お食い初めの儀式で使用するオリジナルの「歯固め石」をご用意しております。
昨年から新たな形で授与しておりますので、改めてお知らせいたします。
お食い初めとは、
赤ちゃんの生後100日~120日前後に行う行事で
「一生、食べ物に困らないように」「丈夫な歯になりますように」との願いを込めて、
赤ちゃんが食事の真似事をする日本の伝統行事(お祝いの儀式)です。
「お食い初め」の際には、
赤ちゃんに丈夫な歯が生える事を願う「歯固め(はがため)」という儀式を行い
歯固めで使う石のことを「歯固め石」といいます。
当社でお宮参りをされた方には
この「歯固め石」を、無料で差し上げております。
神社の社務所にてお渡ししますので
午前9時~午後5時のご都合のよい時にお越し下さい。
当社でお宮参りを受けられていない方で ご入用の方にも、
初穂料500円にて頒布していますので、お気軽にお問合せ下さい。
なお、お食い初めの一般的な手順は
お宮参りの授与品の中に説明書きを添付しておりますが
大切なのは「赤ちゃんの幸せを願う心」ですので、手順や詳細は
それぞれの地域やご家庭のやり方でお祝いしていただくのがよろしいでしょう。
お食い初めでは、一般的に
1.一汁三菜 2.お頭付きの鯛(たい)の焼き物 3.歯固め石
を準備することが多いようです。
お祝いのお魚の鯛は、頭の固い魚ということで
「赤ちゃんの頭が丈夫になるように」との願いも込められています。
諫早神社近くの 竹野鮮魚店(永昌東町)では、
ご希望のサイズにあわせ、下処理や焼きあげるところまでの提供も行っています。
鯛のご相談は、竹野鮮魚店 またはお近くの鮮魚店へお問い合わせ下さい。