-
最近の投稿
- 【 清めと祈りの時間 】 2025年7月5日
- 【 一歩ふみだす、次の世界へ 】 2025年7月5日
- 【 長崎剛志『原始庭苑』奈良巡回展 7/8(火)まで 】 2025年7月3日
- 【 7月のおみくじ 】 2025年7月2日
- 【 7月の花鳥風月 season 6 】 2025年7月2日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
インスタ投稿
【 双竜の舞 】こちらは神社で奉納していただいた舞楽の演目「納曽利急:なそりのきゅう」で前回に続き、三つ目の動画。..2匹の龍が、楽しげに遊ぶ様子を舞にしたものとされまたの名を「双竜の舞」と申します。日本では、1300年前の奈良時代には舞われていて『枕草子』や『源氏物語』の「蛍/若菜上/若菜下」に登場するなど平安時代には、儀式の時だけでなく宴席などの場でいわばエンターテイメントとして祝いの席を飾った演目でもあります。それから千年を超えた現代においてもいにしえの人々が追い求めた「雅:みやび」の世界に 触れることができる貴重な文化です。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #japanlover #神社めぐり #japan #神社が好き #japaneseculture #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture