-
最近の投稿
- 【 ご神気をお手元に 】 2025年9月18日
- 【 導きの神、降臨 】 2025年9月18日
- 【 世界の秩序を支える 】 2025年9月18日
-
【 お待たせしました 】18,000フォロワー
記念企画 2025年9月15日 - 【 九州の恵みを一杯に 】 2025年9月15日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
【 空を舞うのは誰だ 】

こちらは
諫早神社の御神苑にある「青もみじ」
その葉先をよく見てみると…
葉の上をサーフィンしている
どことなく人のような
なんとも、ふしぎなかたちのシルエットが。
じつは、これ
青もみじの「花」なのです。
青もみじの花は
ふたつの翼のような形をした “ 種 ” がつき
くるくると風にのって舞うことで
新たな地へと移動し、命を運んでいきます。
その姿が、まるで
両手を広げて舞い降りるようでもあり
どこか可愛らしい姿にも見えます。
人もひとりひとりに
「それぞれの旅」があるように
青もみじの種もまた
風に乗っての旅をしながら新しい世界へ。
御神苑では、季節ならではの
小さな命の営みに触れることができます。
.
.
#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #諫早観光 #諫早旅行 #長崎観光 #長崎旅行 #青もみじの花 #諫早お出かけ #青もみじ #開運 #ていねいな暮らし #諫早観光スポット #諫早お出かけスポット #日本文化 #japanculutre

