-
最近の投稿
- 【 福寿の御朱印 】 2025年9月12日
- 【 証を授かる 】 2025年9月12日
- 【 多くなってまいりました 】 2025年9月11日
- 【 祈りをつなぐ響き 】 2025年9月11日
- 【 福寿を祝う招き猫 】 2025年9月11日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
【 証を授かる 】

今週の日曜日
9月14日は「戌の日」と
「日曜」が重なっていることもあり
たいへん多くの
安産祈願のご予約をお受けしております。
これからご予約をされる方は
午後のお時間帯でしたら
比較的ゆっくりご祈願を
お受けいただけますので
午後のお時間もご検討くださいませ。
さて、こちらは
その安産祈願でもお渡しをしている
「ご祈祷木札」でございます。
授与所でのお取り扱いは無く
ご祈祷をお受けの方にのみ
その証としてお渡ししている
諫早神社の尊きご加護を宿した
特別な授与品となります。
ご祈祷とは、昇殿をして
より神様に近い場所で、神職が
神事をご奉仕して執り行うもの。
諫早神社では、
ご予約制にてお受けしておりますので
ご希望の方はお問合せくださいませ。
─────────────
ご遠方の方や
直接のご参拝が叶わない方は
オンライン授与所から
「言の葉もうで」にて
各種のご祈祷をお申込みいただけまして
後日、郵送にて
この「ご祈祷木札」をお届けするかたちで
お手元へご加護をお頒かちしております。
─────────────
.
.
#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #言の葉もうで #神社めぐり #ご祈祷 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #安産祈願 #神社好き #日本文化 #japaneseculture
