-
最近の投稿
- 【 日本一のお多福くぐり 】1/23~2/11 2025年1月23日
- 【 新たな白蛇のご加護 】 2025年1月23日
- 【 ミニお多福さん登場 】 2025年1月22日
- 【 お頒かち中 】 2025年1月21日
- 【 心ほっこり 】 2025年1月19日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
「だいすき! Isahayaっこ」vol.3
昨晩からずっと雨が降り続いており、
今日は外作業ができずに困っています。
残念ながら明日の朝まではこの状態が続くようです。
さて、諫早で暮らす親子のための便利帳として、
「だいすき! Isahayaっこ」という無料冊子が、
諫早商工会議所女性会のがんばれ!子育て委員会から発行されています。
諫早市内各所に配布・設置されているようですので
ご覧になったことがあるかもしれません。
その冊子の現在発行されているvol.3号の特集の一つ(p8-9)に、
〝妊娠から七五三詣までのお祝い事〟ということで
こどもの成長を祈願する伝統的な人生儀礼が紹介されています。
現在は核家族化が進んでいて、このような日本古来の人生儀礼を、
若い方々にきちんと伝承していく機会が少なくなっている事実があります。
私たちの先祖が代々大切にしてきた
これらの伝統文化について、子々孫々に継承していくことは
今を生きている私たちの重要な責任です。
間もなく七五三詣シーズンとなりますが、
ぜひこういった冊子に目を通すことで、本来の趣旨や礼節においても
この機会にご理解をいただけると、より有意義なものになるかと思います。
こちらからご覧になれますので、ぜひ一度チェックしてみて下さい。