-
最近の投稿
- 【募集中】お正月の巫女さん・助勤者 2024年10月11日
- 10月の「午後お休み」 2024年10月8日
- 舞台「四面神楽 〜日本を守った風の物語〜 」 2024年9月28日
- 【10/20日】日本文化を楽しもう! ~奉納演武会・お茶のお振る舞い~ 2024年9月23日
- 「 七五三詣 」 受付中! 2024年9月13日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
平成24年壬辰歳 お正月を過ぎて
お正月も過ぎ、社頭も少しずつ落ち着いてきています。
先ずもって、新年初のブログエントリに際し、
皇室の弥栄と皆々様のご多幸ご健勝をお祈り申し上げます。
また初詣に来られた皆さまにおかれましては
ようこそお参り下さいました。
今年1年がよき年でありますように。
さて、今年のお正月の天候は
昨年(雪)とは違い、おおむね良好で
諫早を含め長崎県内は初詣日和の三が日となりました。
報道によると、長崎県警が発表した
正月三が日の県内初詣の人出が、
昨年よりも約8万8千人多い、約56万8千人だったようで
どちらの神社仏閣も初詣のお参りが増えたようです。
昨年は元旦に大雪となり、元日は車が動かなかったため
多くの方が初詣を断念されたようでしたので
去年と比較して多くなったのは必然なのかもしれません。
当宮においては、天候がよかったこともあり
元日の初詣こそ昨年と比べると多いように感じましたが、
その日に皆さんの初詣が集中したようで、
二日や三日はそれほどでもなく、お正月三が日を通して見てみると、
昨年以前とほぼ同じくらいかなという感覚でした。
また、近年の傾向として、一月四日以降も
三が日ほどではないものの初詣の参拝が見受けられました。
これは時代の変化なのでしょう、サービス業などを中心に
年末年始のお休みがなく営業されているお店が最近は多くなり、
それに伴って従業員さんのお正月休みが
分散されていることが一因としてあるようです。
たしかに便利な世の中になりましたが、
果たしてこれが全体としてよいことなのだろうかと
いったん立ち止り考えてもいいのかもしれません。
激動の時世につき、なにかと変化の激しい社会の中で
神社を含め日本文化のすばらしさ、地元・諫早の情報など
つたない表現で恐縮ですが、
腰を据えてご紹介していきたいと思っておりますので
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。