-
最近の投稿
- 【 この日だけの 】 2025年5月10日
- 【 空を舞うのは誰だ 】 2025年5月10日
- 【 推し守 】 2025年5月8日
- 【 次の御朱印帳は 】 2025年5月8日
- 【 菖蒲の節句 】 2025年5月8日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
明日(2/17)は「祈年祭」
今日の諫早地方は穏やかな晴れ間が広がる一日となりました。
しかし、明日から週末にかけては
雪が降るような寒さの厳しい天気に逆戻りのようです。
さて、明日は「祈年祭」の日です。
この「祈年祭」は「としごいのまつり」とも言い、
毎年二月十七日に、宮中や伊勢神宮をはじめ
全国の神社などで今年一年の五穀豊穣を祈るものです。
「とし」は、穀物・稲の実りを意味しており、
この一年が災いなく作物が豊かに実りますようにと
五穀豊穣などを祈る非常に重要なお祭りなのです。
現代の生活では農業に携わることは少なくなりましたが、
五穀豊穣を祈ることは、同時に食べ物を基礎とした
国や地域の繁栄・私たちの幸福をも祈ることになります。
諫早神社でも明日は各地区の総代さんがご参集のもと
「祈年祭」を斎行いたします。
皆さまも、明日2/17は
お住まい近くの神社や崇敬されている神社へ足を運び、
「祈年祭」の願いを込めて参拝されてみてはいかがでしょうか。