-
最近の投稿
- 【 長崎剛志『原始庭苑』奈良巡回展 7/8(火)まで 】 2025年7月3日
- 【 7月のおみくじ 】 2025年7月2日
- 【 7月の花鳥風月 season 6 】 2025年7月2日
- 【 日本一のアマビエ様 】 2025年7月2日
- 【 夏越のご加護を 】 2025年7月2日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
今年の「海の日」は
昨日の諫早地方は概ね晴れとなったものの
天気予報どおりに不安定な空模様で、
時おり雨が降りそうになりましたが
なんとかだいじょうぶでした。
数年前からハッピーマンデー(?)ということで
「海の日」は制定当初の7月20日から
7月の第3月曜日に変更され、
昨日は祝日で三連休の最終日となっています。
今年の「海の日」は
朝からは、毎年恒例となっている諫早市森山町の
唐比海岸の海開き(水難防止安全祈願祭)を
現地にてご奉仕しました。
海岸に奉祀されている
水神さまや水難防止祈願碑の前に祭壇を設け、
地域の方々がご参集のもとに
滞りなく執り修めいたしました。
〝節電の夏〟ですので、
海に行かれる方も多いと思いますが
自然は時として脅威であることを自覚し、
安全第一で楽しんで頂ければと思います。
それから社へ戻り、
神前結婚式や初宮詣をご奉仕しまして
お二人の末永い幸せとご両家の益々の弥栄、
赤ちゃんの健やかな成長をご祈願申し上げました。
そして、その後は
先週に引き続いて田祈祷祭で兼務社を廻りました。
昨日は本野地区の三社で
大渡野・年神社、神明神社、湯野尾・天満神社です。
地域の皆さまご参列のもと、
田植えが無事にできた感謝と、秋の収穫時期には
よい稲穂ができますようにとご祈願を致しました。