つつじに包まれる河上神社(森山町)
今日の諫早地方は昨日からも雨も止んで
少し肌寒いものの過ごしやすい一日となりました。
大安吉日ということもあり、
地鎮祭などをご奉仕させていただきました。
さて、当諫早神社の兼務社である
森山町本村に鎮座する河上神社では、
現在 つつじが境内の斜面に満開で美しい風景が広がっています。
この河上神社は
森山町の本村・慶師野・杉谷・田尻の氏神様で、
地域の皆さんが協力して境内の整備に務められています。
美しく咲いているつつじも、
十数年前から計画的に植え、定期的に手入れをしてきました。
その成果が目に見えて表れています。
昨日はこのつつじを愛でるお花見も兼ねて、
夜に寄り合いが催されました。
残念ながら雨が降っていたので外ではできず、
拝殿内にて行われることとなり、
私もお誘いを受け参加してまいりました。
地域のこと、このお宮のことを
皆さんが大事に考えておられることを
改めて認識をいたしました。
地域の方々はこれからこのつつじを活用する
アイデアを出しておられましたので
楽しみにしていきたいと思います。
皆さんもお近くに来られた際はぜひご覧になられて下さい。
■河上神社
諫早市森山町本村2829