-
最近の投稿
- 「 七五三詣 」 受付中! 2023年10月1日
- インスタ投稿 2023年10月1日
- 【現在の御朱印】ご確認ください 2023年10月1日
- インスタ投稿 2023年9月30日
- 10月の「午後お休み」 2023年9月30日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
2023年10月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 過去の記事
恐竜アロサウルス
諫早市白木峰町にある
国立諫早青少年自然の家で
現在、「恐竜アロサウルスがやってきた!!」展が開催されています。
アロサウルスは、今からおよそ1億5000万年前(ジュラ紀後期)に
生息していた大型の肉食恐竜です。
日本で初めて展示された恐竜アロサウルスの実物全身骨格や、
長崎から産出された日本初の新種魚類化石、
恐竜絶滅の原因と言われる隕石衝突の物的証拠の岩石標本なども
展示されており、子どもたちを中心に好評だそうです。
この展示は
「科博コラボ・ミュージアム」という、地域の自然科学振興を
図るための活動の一環として行われているものです。
昨年の12月9日から開催され
来月2月7日(日)までとなっており、入場は無料です。
近くには
子どもたちが遊び・学べる「こどもの城」もあるため、
興味を持っている子どもたちと一緒に
行ってみると楽しいかもしれませんね。