-
最近の投稿
- 【 こども心よみがえる 】 2025年3月27日
- 【 幸せ、うまくいく、きゅんと守る 】 2025年3月27日
- 【 広がるご加護 】 2025年3月27日
- 【 めぐる生命のリズム 】 2025年3月27日
- 【 ご神威やどる弓矢 】 2025年3月27日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 過去の記事
写真を奉納して下さいました
今日の諫早市は真夏のような日差しが眩しい一日となりました。
大安ということもあり、地鎮祭や
土地区画整理の工事安全祈願祭をご奉仕させていただきました。
さて、今週のはじめに
諫早市在住の写真家・浜辺耕作様がご来社され
撮影をした諫早神社の写真をきれいに額装をしてお持ちになり
たいへん有難いことに、神社へ奉納をしていただきました。
浜辺様、誠にありがとうございます。感謝申し上げます。
一つは、神社前の本明川対岸側から撮影された
「飛び石」と「神社」の風景がなんとも趣のある写真で
もう一つは、クスの葉が落葉している参道の奥に
参拝されている方が静かに祈りを捧げている写真です。
どちらも素晴らしい作品で、現在飾る場所を選定中です。
写真家・浜辺様については、
「国展」国画会新人賞、斎木賞受賞、「三軌展」三軌会新人賞、
北海道「東川町賞」受賞等。現在、日本写真協会PSJ会員、美術団体「三軌会」会員、
そして、諌早市芸術文化連盟の会員でもいらっしゃいます。
なお、浜辺様が代表を務め
諫早を拠点に活動しているフォトクラブ「爽風」の会員展が
現在、コスモス花宇宙館にて開催されています。
現代的描写のデジタルと、
立体的で味わいある銀塩フィルムのモノクローム写真が並べて展示してあり
デジタルとフィルム描写の違いを楽しむことができます。
写真にご興味ある方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
下記、写真展の詳細です。
< フ ォ ト ク ラ ブ 「 爽 風 」 モノクローム写真展 >
~ デジタル写真とアナログ(フィルム)の競演 ~
日 程:平成28年5月4日(水)~6月5日(日) ※月曜休館
場 所:コスモス花宇宙館・アートスペース(諫早市白木峰町828-1)
観覧料:無料
作品数:全紙(A3サイズ)~ 全倍(B1サイズ)約50点
今は亡き写真界の巨匠、東松照明氏が画面に登場する貴重な作品群は必見!
--- 出品者(順不同) ---
西田 佳記 熊崎 勝彦 石丸 多喜子 森谷 巌
下田 勝一 高浪 高彰 一ノ瀬 整次 峰 哲矢
永田 五男 鈴木 悦子 田川 ケイ子 森 徳一
山西 節夫 植杉 親優 楠本 ひさ子 稲田 悟
小野 妙子 川内 太郎 中濵 憲臣 内藤 薫
安藤 真央 安永 和子 熊本 公子 田中 光
高木 啓夫 田口 修三 浜辺 耕作
--- --- --- ---
また、今夏には長崎市のギャラリーでも
同様のモノクローム写真展が開催されるそうです。
日 程:平成28年8月26日(金)~8月30日(火)