平成23年「戌の日」 安産祈願

本日は新年となって二回目の「戌の日」ということもあり
安産祈願のご祈祷をご奉仕させて頂きました。
 

 

安産祈願(着帯祝い)は、
妊婦のお腹に木綿の布で作られた腹帯(ふくたい、岩田帯(いわたおび))を
巻き、安産と母子の無事を神社などに参詣し祈願することです。
 

安産祈願を、妊娠5ヶ月目頃の「戌の日」におこなうのは
犬はたくさん子を産み、その上お産が軽いことから
古来より安産の守り神として人々に愛されてきたことにあやかったものです。

腹帯は、妊婦に母親となることへの自覚を高めさせる意味があります。
また、胎児を保護し、胎児の霊魂を安定させるなどの意味も
あると言われています。
 

ただし、ご祈祷の時期は
必ずしも妊娠5ヶ月目頃の「戌の日」でなくとも、
お身体の安定している時期であれば
ご都合のつかれる佳き日を選んでお申込みいただいて結構でございます。
 

下記に今年の「戌の日」一覧をご紹介します。

時期の目安としてご参考くださいませ。
 

■平成23年(2011年) 戌の日一覧 ※ご参考

1月  7日(金)、19日(水)、31日(月)    
2月 12日(土) 、24日(木)   
3月  8日(火) 、20日(日) 
4月  1日(金) 、13日(水) 、25日(月)  
5月  7日(土) 、19日(木)、31日(火)    
6月 12日(日)、24日(金)  
7月  6日(水)、18日(月)、30日(土)  
8月 11日(木)、23日(火)
9月  4日(日)、16日(金)、28日(水)   
10月 10日(月)、22日(土)  
11月 3日(木)、15日(水)、27日(日)   
12月 9日(金)、21日(水)



睦月1月15日「つきなみさい」

改めまして、新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
 

 
さて、平成23年はじめての「つきなみさい」が
昨日1月15日に執り行われ、滞りなく斎行されました。

ご参詣いただきました皆様ありがとうございました。
 

次回の「つきなみさい」は、
2月1日(火)
9:30~
となります。
 

皆様とともに
日々の神恩感謝や健康安泰・繁栄などを祈願いたします。

自由にご参列できますので、
ご都合つかれる方はどうぞご参詣下さい。
 

 

最後に、今後3ヶ月の「戌の日」をお知らせ致します。
安産祈願(着帯祝い)の時期目安としてご参考くださいませ。
 

睦月  1月  19日(水)、31日(月)
如月  2月 12日(土)、24日(木)
弥生  3月  8日(火)、20日(日)
卯月  4月  1日(金)、13日(水)、25日(月) 







Warning: Undefined variable $query_string in /home/lokidata1/isahaya-jinja.jp/public_html/wp-content/themes/isahaya-jinja/sidebar.php on line 95



WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
PAGE TOP