-
最近の投稿
- 【 惜しみなく 】 2025年1月11日
- 【 願いの先へ 】 2025年1月10日
- 【 干支のご加護と共に 】 2025年1月9日
- 神社だより(令和6年のご報告)発行 2025年1月7日
- 2024.2.1(土) 立春 福まき 2025年1月7日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
\ 4月24日 (日) 春の流鏑馬2022 /
鎌倉時代から続く
本明川の河川敷での「やぶさめ奉納」
令和4年 4月24日(日)午後1時30分より
本明川 河川敷で 流鏑馬(やぶさめ)を行います。
終了しました
観覧 無料 です。よろしければ足をお運びください!
その昔、本明川の河川敷は、諫早神社の敷地で
神社のお祭りの際には、
この河川敷で 盛大な流鏑馬が行われていました。
じつに、鎌倉時代から続く諫早を代表する伝統行事でした。
また、本式での流鏑馬は、県内 ここだけ です。
この機会に、ぜひその目で、勇壮な姿をご覧いただければと思います!
┃流鏑馬(やぶさめ)とは┃
疾走する馬上から的に矢を射る、日本の伝統的な騎射の儀式
また、「 やぶさめ体験」や
諫早青少年自然の家「昔あそび」コーナーもあります。
お誘い合わせのうえ、ご参集くださいませ
内容・タイムスケジュール
① 午後1時30分 – (約30分)
神事(巫女舞 奉納など)
*観覧 無料です
② 午後2時00分 – (約30分)
流鏑馬(やぶさめ)
*観覧 無料です
③ 午後2時30分 – 4時頃(約90分)
子ども やぶさめ体験
弓の練習 → 乗馬 → 的射
*保険料として1人/500円が必要です
*受付開始は午後1時30分~ 先着順です
*子ども優先ですが、大人もできます!
*先着順でのご案内となりますので、
順番が来るまでは「昔あそび」コーナーなどでお過ごしください
*定員制限はございませんが、終了時間は概ね午後4時となります
④ 随時
諫早青少年自然の家「昔あそび」コーナー
羽子板、けん玉、クラフト作成(紙トンボ)など
場所
本明川 河川敷(パークレーン前)
駐車場
無し(近くのコインパーキングなどをご利用ください)
荒天時は中止
小雨の場合は決行することもございます
主催
春の流鏑馬2022実行委員会(NPO法人 長崎流鏑馬保存会・諫早神社)
問い合わせ
・長崎流鏑馬保存会
・諫早神社 0957-22-2073
その他
当日は、近くの諫早アエル中央商店街で
「食と暮らしのグーグーマルシェ」が開催されています。
合わせてお楽しみください。
インスタ投稿
【 5月の花鳥風月 season3 】自然と一体になることを〈美〉と感じてきた日本文化。その美を伝える「花鳥風月の御朱印」季節ごとの「花」と「鳥」を描いた諫早神社オリジナルの限定御朱印です。..シーズン1とシーズン2が一巡し令和4年4月からはシーズン3の新たな花鳥風月が始まっています。..令和4年5月は「ぼたん」と「カッコウ」..◆牡丹:ぼたん春から梅雨の時期にかけてバラのように美しく大きな花を咲かせます。 古くから「花の王様」と呼ばれて 親しまれてきました。大きな花びらは薄く絹のようにも見えますがじっさい手で触ると分厚くしっかりしています。日本を代表する歌人与謝野晶子は、歌の中で牡丹を「神秘の花」「熱の花」と呼びいくつもの歌を詠んでいます。くれないの 牡丹咲く日は大空も 地に従へるここちこそすれ..◆カッコウ体長は35cmほど。春から初夏にかけて日本に渡来するため「夏をつげる鳥」として 昔から親しまれています。カッコウのオスは縄張りを主張するときや求愛のときに「カッコウ カッコウ」と鳴きます。世界中で童謡の題材にされているほど親しまれている渡り鳥で古代ギリシアではカッコウが鳴くと畑を耕し始めドイツやイギリスでも初鳴きを喜びをもって迎えます。中国でも農耕の始めとし日本においてもカッコウの鳴き声を聞くと種を播く時期の目安にする風習があります。またカッコウが早く来ると豊年、遅ければ凶年という言い伝えもあるのだとか。..ぜひお手元で季節の移ろい、季節の美しさを感じていただけますと幸いです。…#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #ぼたん #期間限定御朱印 #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #諫早神社御朱印 #牡丹 #カッコウ #アート御朱印
インスタ投稿
【 5月のおみくじ 】諫早神社の企画「月替わりおみくじ」毎月・月替わりで、様々な置物みくじを引いていただけます。今年の5月は歌舞伎「連獅子みくじ」..連獅子(れんじし)は日本の伝統芸能・歌舞伎を代表する演目の一つです。登場する親獅子(白髪)と子ども獅子(赤髪)が特徴的で赤髪と白髪の長い毛をぶんぶんと振りまわすシーンがあり歌舞伎といえばこの光景を思い浮かべる方も多いかもしれません。..物語としてはあえて親獅子から谷底に突き落とされる子獅子が親の思いに応えて必死に谷を駆け上がり見事に再会するという親子の情愛を伝えています。明治5年5月に初めて本興行で上演され今では歌舞伎を代表する演目です。また、もう一つ昨年に続き、厄除けの「桃みくじ」もございます。どうぞ、お手元でご加護をお受けくださいませ。..置物みくじは陶器などでつくられた置物の中におみくじが入っていておみくじを引いたあとはご自宅等に縁起物として飾っていただけるものです。 月替わりみくじは数に限りがありまして月末を待たずに無くなることもあります。…#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #連獅子 #九州 #おみくじ #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #日本の伝統芸能 #歌舞伎 #親子愛 #神社好き #神社好きな人と繋がりたい #神社が好きな人と繋がりたい
インスタ投稿
【 神さまへ届ける 】矢に乗せて放たれたのは「願い」そして、人々の「想い」…#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #流鏑馬 #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #春の流鏑馬 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿
【 サッカー応援みくじ 】このたび新たな置物みくじが誕生しました!球体でサッカーボールの形をしているその名も「サッカー応援みくじ」..先日は、長崎県をホームタウンとしホームスタジアムが諫早市にある「V・ファーレン長崎」のU-18やU-15など子どもたちの選手の皆さんもご参集をいただきトップチームに続いて今シーズンの必勝祈願をご奉仕させていただきました。諫早神社では「V・ファーレン長崎」の理念に賛同し応援をさせていただいております。その気持ちも込めましてチームカラーをあしらったオリジナルの置物みくじです。..常時頒布の授与品ではございますが数量限定でのご奉製となります。諫早駅からホームスタジアムへと向かう際などにお受けいただけたらと存じます。..置物みくじは陶器などでつくられた置物の中におみくじが入っていておみくじを引いたあとはご自宅等に縁起物として飾っていただけるものです。 ..#諫早神社 #vファーレン #サッカー #vファーレン長崎 #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #おみくじ #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿
【 5/5は 薬の日 】この時期、葉が一斉に若葉へと入れ替わるクスノキ。御神木のクスノキの新緑が美しい季節を迎えます。クスノキの語源は「薬の木:くすりのき」樟脳という虫除けの効能を有していて古来より、重宝されてきました。..そして、まもなく迎える端午の節句。5月5日は「こどもの日」だけでなくじつは「薬の日」でもあります。..これは1400年以上も前の故事に由来しています。聖徳太子が活躍していた頃の西暦611年 5月5日。時の推古天皇は奈良で、薬草を採取する「薬狩り」を行いました。その後、この薬狩りが恒例行事となったたため5月5日を「薬日:くすりび」と定めたと『日本書紀』に記されています。..健康長寿や病気平癒のご利益が広く知られ薬の木であるクスノキが御神木である諫早神社にとって5月5日「薬の日」は特別な御神縁日と言えるでしょう。..皆さまにこの「薬の日」の御神徳をより感じていただけますよう取り組みを進めてまいります。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿
【 5月5日に向けて 】五節句の一つ5/5は、端午の節句。境内にはかわいらしいちりめんで奉製された「こいのぼり飾り」が 掲げられています。こいのぼりは江戸時代に登場した身体健全・立身出世を願う縁起物でございます。お参りの際に、そのご加護を感じていただけますと幸いです。なお、今年は端午の節句に向けてもう一つ、美しい日本の美大切にしたい伝統文化を感じていただけるものを準備中です。来月はじめにはお披露目したいと思っております。どうぞご期待くださいませ。…そして、本日 (25日) は諫早神社オリジナル御朱印「花鳥風月」シーズン1並びにシーズン2定期便の郵送頒布の新規お申込み日でございます。先月より、ご要望の多かった「シーズン2」のお申し込みもお受けしております。なお、シーズン1定期便を十二ヶ月一巡でお受けになっている方はお手続き無しでシーズン2をお届けしてまいりますので別途のお申込みは必要ございません。シーズン1・シーズン2それぞれご所望の方は、今月は4/25にオンライン遥拝授与所からお申し込みいただけます。◎ 4/25月の0:00から23:59までの受付◎ 5月は(シーズン1:カキツバタとツバメ)(シーズン2:フジとテントウムシ)なお、これまでに定期便をお申込みで継続中の方はあらためてのお手続きは不要です。*今回のお知らせは新規お申し込み のご案内ですご神縁を結んでいただき毎月の花鳥風月のお届けにより日々の生活をこころ豊かなものにしていただけますと幸いです。..令和2年4月からスタートした「花鳥風月の御朱印」は二年が経ち神社の授与所では来月から「シーズン3」の新たな花鳥風月が始まる予定です。今回、ご遠方の方でもシーズン1・シーズン2の花鳥風月の御朱印をオンライン遥拝授与所で毎月の定期便としてお届けします。..オンライン遥拝授与所はこちら↓@isahaya.jinja.shrine↓プロフィール欄のURL◎毎月「花」「鳥」の二種を定期便としてお手元にお届けします◎受付は毎月25日の指定日のみ時間は当日0:00-23:59まで(例:4/25にお申込みの場合、5月上旬までに5月の花鳥風月「花」「鳥」の二種をお届けします)◎定期便につき、特別に送料は通常よりもお安く設定◎お一人様につき一回のオーダー限り◎毎月のオリジナルポストカード付き◎シーズン1が十二ヶ月で一巡しましたら翌月よりシーズン2をお届けします◎定期便はいつでも解約可能です◎ご不明な点ございましたら、遥拝授与所のお問合せフォームよりご連絡くださいませ..「花鳥風月の御朱印」は自然と一体になることを〈美〉と感じてきた日本の文化を伝える御朱印。季節ごとの「花」と「鳥」を描いた諫早神社オリジナルの限定御朱印です。ぜひお手元で季節の移ろい、季節の美しさを感じていただけますと幸いです。..なお、神社の授与所では最新の花鳥風月シーズン2をはじめこれまでのシーズン1も含めたすべての花鳥風月の御朱印をお受けいただけます。…#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #御朱印男子 #ホトカミ #omairi #期間限定御朱印 #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #御朱印集めてる人と繋がりたい #御朱印郵送 #御朱印収集 #goshuin
インスタ投稿
【 お納めしました 】800年前の鎌倉時代から続く諫早神社の「流鏑馬:やぶさめ」一時途切れていましたが多くの皆様のご協力により復活をしました。このニ年間は河川敷での開催を控えておりましたが今年は、本日(4/24)流鏑馬を奉納することができました。心配された天候も回復し暑すぎるほどの晴天となりました。..少々スムーズに進行できない場面もありましたが無事にお納めすることができホッとしております。..流鏑馬というすばらしい伝統行事を神様にご奉納を申し上げ大いなるご加護をいただき日々の平穏安泰、これからの弥栄をご祈願させていただきました。..とくに感染症の収束とこころ穏やかな日常が一日もはやく戻ってくるよう御神前に、奏上いたしました。お近くの方もご遠方の方もどなた様にもご加護がありますように願っております。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #流鏑馬 #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #春の流鏑馬 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿
【 4/24 春の流鏑馬 】明日、4/24(日)は令和四年「春の流鏑馬」を行います。天候の心配をしていましたがいまの予報ですと明け方から回復するようです。..その昔、本明川の河川敷は諫早神社の敷地で神社のお祭りの際にはこの河川敷で 盛大な流鏑馬が行われていました。..じつに、鎌倉時代から続く諫早を代表する伝統行事です。また、本式での流鏑馬は県内ここだけ。この機会にぜひ勇壮な姿をご覧いただければと思います。なお、雨の影響で、場所によっては足元が濡れているかもしれません。ご留意のうえお越しくださいませ。..◆時間① 午後1時30分 – (約30分)神事(巫女舞 奉納など)*観覧 無料② 午後2時00分頃 – (約30分)流鏑馬(やぶさめ)*観覧 無料③ 午後2時30分頃 – 4時頃までやぶさめ体験会④ 午後1時30分 – 随時諫早青少年自然の家「昔あそび」コーナー羽子板、けん玉など◆場所本明川 河川敷(パークレーン前)◆駐車場無し(近くのコインパーキングなどをご利用ください)◆その他当日は、近くのアエル中央商店街で「グーグーマルシェ」 が開催されています。↓@googoomarche流鏑馬会場から徒歩15分ほどです。合わせてお楽しみください。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #流鏑馬 #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #春の流鏑馬 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿
【 やぶさめ的中お守り 】800年前の鎌倉時代から続く諫早神社の「流鏑馬:やぶさめ」一時途切れていましたが多くの皆様のご協力により復活をしました。毎年、春に開催されまして今年は 4/24(日)に予定しています。 *荒天の場合は延期ですが 今のところ開催に向けて 準備中です。流鏑馬の技術は大きく2つと言われています。一つは弓の技術。弓を引き、的に狙いを定めて矢を放ついわば「静の動き」です。それに対してもう一つの技術は馬に乗る技術、馬術。疾走する馬の動きを最大限引き出しつつ制御するいわば「動の動き」です。この「静と動」のバランス「静と動」の調和が流鏑馬の醍醐味とされます。..「静と動」が極まってはじめて射抜かれる「的」この射抜かれた的は「当たり的」と言ってたいへん縁起のよいご利益のあるものとしてご参拝の方にお頒かちされることがあります。..このたびこの当たり的を雅なお守り袋にお納めした「やぶさめ的中お守り」を奉製しました。射抜かれた当たり的には神様の宿るオリジナル印を一体一体手押しで押印しています。「当たり的」のご加護をお受けになりたい方はどうぞ、お求めくださいませ。..どなた様でもお受けできるようオンライン遥拝授与所でもご用命いただけます。↓@isahaya.jinja.shrine..当たり的に限ったものを使用しております関係でご用意できる数に限りがあります。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #流鏑馬 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture