-
最近の投稿
- 【 戌の日 安産祈願 2025 】 2025年4月27日
- 【 ちりめん開運こいのぼり 】 2025年4月27日
- 【 今年は 5月11日 】 2025年4月25日
- 今年の「戌の日 安産祈願 」2025 2025年4月25日
- 5月の「午後お休み」「お休み」 2025年4月24日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
インスタ投稿

【 5/5は 薬の日 】この時期、葉が一斉に若葉へと入れ替わるクスノキ。御神木のクスノキの新緑が美しい季節を迎えます。クスノキの語源は「薬の木:くすりのき」樟脳という虫除けの効能を有していて古来より、重宝されてきました。..そして、まもなく迎える端午の節句。5月5日は「こどもの日」だけでなくじつは「薬の日」でもあります。..これは1400年以上も前の故事に由来しています。聖徳太子が活躍していた頃の西暦611年 5月5日。時の推古天皇は奈良で、薬草を採取する「薬狩り」を行いました。その後、この薬狩りが恒例行事となったたため5月5日を「薬日:くすりび」と定めたと『日本書紀』に記されています。..健康長寿や病気平癒のご利益が広く知られ薬の木であるクスノキが御神木である諫早神社にとって5月5日「薬の日」は特別な御神縁日と言えるでしょう。..皆さまにこの「薬の日」の御神徳をより感じていただけますよう取り組みを進めてまいります。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture