-
最近の投稿
- 【 惜しみなく 】 2025年1月11日
- 【 願いの先へ 】 2025年1月10日
- 【 干支のご加護と共に 】 2025年1月9日
- 神社だより(令和6年のご報告)発行 2025年1月7日
- 2024.2.1(土) 立春 福まき 2025年1月7日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
インスタ投稿
【 美しさは時空を超える 】授与所で、ご自由にご覧いただいておりました真・行・草の三種の「薬玉:くすだま」本日(5/22)までの展示でございました。この薬玉は、すべて絹を染色して職人による手作業で造られている「有職造花:ゆうそくぞうか」 と言われる日本古来からの伝統文化です。..日本では平安時代の頃から造花の文化が見られます。西洋の造花に比べて日本の造花は図案化され抽象的なのが特徴です。有職造花は、もともと宮中の行事の装飾から始まりやがて武家の婚礼儀式で用いられるようになりその後、広く家庭の行事にも取り入れられていきました。..しかしながら、現在ではひな飾りの一部に名残りを見ることができるほどで有職造花の文化は、今ほとんど触れることができません。諫早神社では貴重な文化を継承されている有職造花師さまと共に日本の美しき伝統文化を皆さまへとお伝えしていく取り組みを考えているところです。詳しくはまたお知らせをさせていただきます。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture