-
最近の投稿
- 7月の「午後お休み」「お休み」 2025年6月28日
- 【 龍泉の御朱印 】 2025年6月28日
- 【 推し ✕ 神社 】 2025年6月28日
- 【 運をひらく開運和傘 】 2025年6月28日
- 【 風のカタチ 】 2025年6月28日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
【 6月の花鳥風月 season 6 】

自然と一体になることを
〈美〉と感じてきた日本文化。
その美しさを伝える
「花鳥風月の御朱印」は
季節ごとの
諫早神社オリジナル限定御朱印です。
.
.
これまでに
シーズン1/2/3/4/5が一巡し
令和7年4月からは
花鳥風月シーズン6の
御朱印がスタートしています。
シーズン6は、主に季節の「花」を
箔押しで描く見開きサイズの御朱印。
これまでにない輝きの表現によって
日本文化の奥深さをお届けしてまいります。
.
.
◆6月:菖華(しょうか)
諫早神社の龍心池のほとりで
今まさに開花の時期を迎えている
当地ゆかりの
「諫早菖蒲:いさはやしょうぶ」
諫早菖蒲の特徴は、
花が紫色で、基部には黄色が色づき
葉は勢いよく立って垂れ下がらないところ。
諫早市出身の芥川賞作家
野呂邦暢の「諫早菖蒲日記」にも登場します。
その諫早菖蒲が
龍心池に咲いている様子を描いた御朱印です。のまだ咲き始めたばかりですので
奉書している「菖華:しょうか」は
菖蒲の開花している様子のこと。
写真ではわかりづらいと思いますが
菖蒲の花・菖華の文字は
すべて紫色の箔押しとなっていて
キラキラとした美しさをまとっています。
ぜひお手元で
季節の移ろい、自然の美しさ
日本文化、日本の美を
感じていただけますと幸いです。
.
.
.
#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #japanlover #japaneseculture #御朱印 #japanculutre #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #goshuin #御朱印男子 #アート御朱印
【 6月のおみくじ 】

諫早神社の企画
「月替わりおみくじ」
毎月・月替わりで、様々な
置物みくじを引いていただけます。
6月は、手を合わせたポーズをしている
「祈るカエルみくじ」です。
◆蛙:かえる
カエルは、古来より
神のお使いとして知られ
「無事に帰る」
「よみがえる」
「お金が還る」
につながる縁起物として重宝されています。
また、
前にしか飛ばないことから
仕事運や出世運のご利益も知られています。
田植えの時期の6月は
水田で蛙が大合唱をしていたり
6月6日は
「ケロケロ」の語呂合わせで
「かえるの日」と制定されていて
まさに6月は「カエルの月」
.
.
そのカエルが、手を合わせ
カエルのご加護がありますようにと
祈ってくれている有難い縁起物です。
この季節ならではの
カエルのご加護をお手元にどうぞ。
.
.
置物みくじは
おみくじを引いたあと
ご自宅等に縁起物として
飾っていただけるものです。
月替わりみくじは
数に限りがありますので
月末を待たずに無くなることもあります。
.
.
#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #諫早観光 #九州 #長崎観光 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #長崎旅行 #かえる #カエル #神社好き #神社好きな人と繋がりたい #神社が好きな人と繋がりたい

