-
最近の投稿
- 【 日本一のお多福くぐり 】1/23~2/11 2025年1月23日
- 【 新たな白蛇のご加護 】 2025年1月23日
- 【 ミニお多福さん登場 】 2025年1月22日
- 【 お頒かち中 】 2025年1月21日
- 【 心ほっこり 】 2025年1月19日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
七五三日和+うないさん+栄田町歳神社の秋祭り
今日の諫早は清々しい秋空が広がり爽やかな一日となりました。
神社では、祝日ということもあり
地鎮祭、安産祈願、お宮参り、車のお祓いなどをご奉仕いたしました。
そして、七五三も本格的な時期の到来です。
今年はじめての七五三指定日(予約なしで七五三をお受けする時間のある日)で
特にお昼前の時間帯は多くの参拝者で境内は賑いました。
ご参拝の方々とゆっくりお話しする時間はなかったものの、
たくさんの笑顔をお見受けすることができました。
皆さま、ようこそお参り下さいました。
また、昨年に引き続き、うないさんが駆けつけてくれまして
一緒に七五三のお祝いをしてくれました。
うないさん、ご多忙の中にありがとうございました。
おそらくうないさんが七五三のお祝いで来るのは今年は今日だけになりそうです。
午後からは、当社が兼務しております
栄田町・歳神社の例大祭(秋まつり)のご奉仕をさせていただきました。
歳神社は、昨年が
ご鎮座300年の節目でしたので盛大に記念大祭を斎行いたしました。
こちらでは、子ども浮立保存会があり
地域の皆さんで伝統芸能である浮立を次世代に伝えるため活動しておられます。
本日の秋まつりでも、神事・直会ののち
境内にて華やかな子ども浮立の奉納がありました。
子どもたちが真剣に取り組む姿を、頼もしく拝見させていただきました。