-
最近の投稿
- 【 大吉日の特別版 】 2025年7月16日
- 【 期間、終了しました 】 2025年7月16日
- 【 今週末にも 】 2025年7月16日
- 【 切り絵御朱印:陽華 】 2025年7月14日
- 【 この二日間限定 】 2025年7月12日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
平成30年お正月 巫女さんの感想(その1)
今日の諫早はすっきりとした青空が広がっていますが
凛とした、冷たい空気が張り詰める一日となりました。
神社では、1月の月末ということで、
厄入りや厄晴れなどの厄除け祈願を多くご奉仕いたしました。
さて、今年のお正月は
昨年末の書類・面接での選考により
8名の臨時巫女さんにご奉仕をいただきました。
短い期間のご奉仕でしたが、皆さん一生懸命に取り組んでいただきました。
今回、代表して2名の方に
ご奉仕しての感想を寄せてもらいましたのでご紹介します。
1回目は、大学生のMさんです。
----- ここから -----
今回の、諫早神社でのご奉仕の経験は、
短い期間ではありましたが、
日本文化を色濃く表す行事を通して、
参拝者の皆様に、
多くのことを学ぶこと出来たと思います。
私は、
今回の巫女としての経験は、
いろいろと助けていただきました。
こうした形で始めることができ、
----- ここまで -----
昨年の秋から
週末を中心にご奉仕をしていただいているMさん。
今回がはじめてのお正月となりまして、
普段ご奉仕をしていただいている御祈願のご案内・補助と
また違ったかたちの難しさ・楽しさがあったのではないでしょうか。
そのよう中にも、時間を追うごとに
巫女さんとして立ち振る舞いを習得され
接遇・コミュニケーションの経験値を積み上げたように思いました。
これからのご奉仕での ますますの活躍を期待しています。
今回の経験が、これからのMさんの歩みに
少しでも役立ってくれればこちらも嬉しく思います。