-
最近の投稿
- 【 テレビで 】 2025年4月19日
- 【 推しみくじ、爆誕 】 2025年4月19日
- 【 春の土用 季節の出雲和紙 】 2025年4月19日
- 【 未来を射抜く 】 2025年4月19日
- 【 遅ればせながら 】 2025年4月16日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
改元奉祝 限定御朱印
5月1日の 天皇陛下ご即位に伴う
「平成」から「令和」への改元を奉祝して、
期間限定の 改元奉祝 御朱印紙 を奉製いたしました。
お詣りの際に ぜひお受けください。
書置紙(見開きタイプ)のみ、限定1,000枚です。
初穂料:800円
5月1日から頒布を開始し、無くなり次第の終了となります。
5月1日から5月31日までは
この限定御朱印のみ の頒布となりますのでご了承ください。
この御朱印は、
新元号「令和」の由来となった「梅」を
長崎が発祥の絵画文化である南画(なんが)で描いた
この地の神社ならではのオリジナル御朱印です。
南画は、江戸時代に
日本唯一の貿易港であった長崎の地に伝来した
優雅な表現の水墨画です。
多くの文人が長崎でその技法を学びました。
*見開きサイズ(横 210mm × 縦 145mm)
*書置き紙(宮司が揮毫した御朱印の複写)のみ
*「令和」の字は、祝意を込めまして「金色」の箔押しとなっています
*参拝日はお参りされた日付を奉書いたします