-
最近の投稿
- 「 七五三詣 」 受付中! 2023年10月1日
- インスタ投稿 2023年10月1日
- 【現在の御朱印】ご確認ください 2023年10月1日
- インスタ投稿 2023年9月30日
- 10月の「午後お休み」 2023年9月30日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
2023年10月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 過去の記事
インスタ投稿

【 先人の知恵、生命の循環 】諫早神社1290年記念事業の第二期事業として進めている「庭園整備」その中の構成の一つに「池」があります。現代において、池の工法はコンクリートでプールをつくり池の輪郭を形づくる方法が主流となっていますが今回の池整備においては土(粘土層の土)をたたいて固め玉石を敷き詰めるという日本古来の伝統工法を用います。それにより空気や水が循環するため自然の命の営みを育むことにつながりより生命の息づかいを感じられる庭園になることでしょう。..この庭園整備は多くの方々からご奉賛を賜り神社と皆さまとでちからと心を合わせて作庭する新たな形の「池泉神塚回遊式庭園」です。完成は、来年4月を予定しています。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #歴女 #参拝 #長崎旅行 #長崎観光 #九州旅行 #和の心 #日本文化 #japanculture #japaneseculture