-
最近の投稿
- 11/23 (土・祝) くすのきまるしぇ 2024 2024年11月24日
- 11月の「午後お休み」 2024年11月3日
- 【10/20日】日本文化を楽しもう! ~奉納演武会・お茶のお振る舞い~ 2024年10月17日
- 【募集中】お正月の巫女さん・助勤者 2024年10月11日
- 舞台「四面神楽 〜日本を守った風の物語〜 」 2024年9月28日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
【受付終了】夏の親子もんきり教室2022
チョキチョキ もんきり 日本のかたち
令和元年に開催後、
コロナ禍により中止となっていた
夏の「親子もんきり教室」
日本の伝統文化を楽しく学べる
親子で参加していただく
ワークショップです。
今年は、
感染症対策を講じながら
3年ぶりに開催いたします。
人数に限りがございます。
お申込みをお待ちしております。
【 夏の親子もんきり教室 】
この夏、親子で一緒に
手を動かしながら
日本のもんよう文化を楽しく学び
「日本のかたち」に込められた
たくさんの物語に
耳を澄ませてみませんか。
\ 夏休みの自由研究にもどうぞ /
こちらは、文化庁の
支援事業の講座でございます。
▶内容
「もんきりあそび」は江戸時代の寺子屋でも行われた切り紙あそび。
紙を折って型紙(紋切り型)の通りに切り抜くと、手の中には美しい日本のかたち(家紋)が舞い降ります。
「かたち」のひとつひとつには、たくさんの物語が詰まっていて、
ご先祖さま達は、まるで言葉のようにそれらを組み合わせてきました。
▶日程
令和4年7月24日(日)、8月21日(日)、8月28日(日)の全3回
各日 13:00 ~ 16:00
▶対象
小学生と保護者(全3回にご参加ください)
▶参加料
全3回分で3,000円(親子2名1組) *1名追加の場合+1,500円(全3回分)
▶定員
10組(先着順)
*感染症対策のため前回より少なくなっています
▶会場
諫早神社 参集殿ほか
▶講師
下中菜穂 先生
(造形作家・もんきり研究家)
文様を暮らしの中で使い楽しむ生活文化を現代によみがえらせるべく、出版、ワークショップや展覧会など活動中。「こども文様ずかん」(平凡社)など著書多数。
▶申込方法
メールにてお申込みください。
↓
受付終了しました
E-mail : info(at)isahaya-jinja.jp
*(at)を @ に置き換えてください
*タイトルは「【申込み】親子もんきり教室2022」でお願いします
*本文に「親子の氏名」「学年」「電話番号」をご記載ください
*先着順の受付
▶主催
日本の伝統文化を楽しく学び未来へつなぐ会・諫早神社
(文化庁:令和4年度 伝統⽂化親⼦教室事業)
よくあるご質問(Q&A)
① 子どもだけでの参加はできますか?
↓
文化庁が指定している親子教室となっておりまして
親子で一緒に楽しく学んでいくプログラム構成でございます。
② 3日間すべての参加がむずかしいのですが応募できますか?
↓
原則、3回すべてに参加できる方のみとなります。
ご事情がある場合はお問合せください。
③ 兄弟(下の子など)を連れて行ってもよいでしょうか?
↓
基本的には、小学生のお子さんとその保護者が対象となります。
例えば、小学生2人と保護者1人の計3名でもOKですし
小学生1人と保護者2人の計3名でもOKです。
(3名以上の場合、1名につき受講料は +1,500円@全3回分)
小学生未満のお子さんなどがいらっしゃる場合は一度お問合せください。
ご参加される対象の親子が
教室に集中していただけるように進めていければと思っております。
④ 持っていくものはありますか?
↓
受講料の中に材料費も含まれておりますので
基本的にはございませんが、参加が確定した方々には
別途 詳細をご連絡させていただきます。