-
最近の投稿
- 【 お正月の巫女さん 感想1 】 2025年1月15日
- 【 冬の土用 出雲和紙 御朱印 】 2025年1月15日
- 【 流す、そして巡る 】 2025年1月14日
- 【 1月の花鳥風月 season 5 】 2025年1月14日
- 2025.2.1(土) 立春 福まき 2025年1月13日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
インスタ投稿
【 10/16 秋のお茶会 】今年5月、新たに誕生した「御神苑:ごしんえん」で春のお茶会(野点:のだて)が開催されました。..ご好評の声をお受けしこのたび来月10月16日(日)に「秋のお茶会」として野点を開催する予定です。今回、春のお茶会とはまた違ってより気軽に、お茶や日本の文化に親しんでいただけるかたちにできればと思っています。また、お茶だけでなく奉納行事として琴の演奏・庖丁式をご覧いただける予定です。「庖丁式」とは平安時代より伝わる日本料理の源流を伝承する儀式で魚に直接手を触れることなく右手に庖丁、左手に大きなまな箸を持って、切り分けていくもので今ではほとんど見ることのできない貴重な儀式でございます。よろしければぜひ足をお運びくださいませ。..お時間など、詳しくはまたあらためてご案内します。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture