-
最近の投稿
- 【 戌の日 安産祈願 2025 】 2025年4月27日
- 【 ちりめん開運こいのぼり 】 2025年4月27日
- 【 今年は 5月11日 】 2025年4月25日
- 今年の「戌の日 安産祈願 」2025 2025年4月25日
- 5月の「午後お休み」「お休み」 2025年4月24日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
インスタ投稿

【 サクラとイワクラ 】こちらは昨年末に奉納植樹された桜に、隣接して安置されている四面菩薩坐像に見立てた磐座(いわくら)でございます。..四面菩薩坐像は諫早神社が、明治以前の神仏習合時代に神社の御神像としてまつられていたものです。神仏分離の影響により諫早神社から、近くの天祐寺さんに移設されました。令和3年には長崎県の有形文化財にも指定された歴史的にも貴重な御神像です。..「桜」の語源は「サ」の神様が(山から恵みをもらたらす神)宿るものを表す「クラ」の二つを組み合わせた言葉となります。..九州総守護の神々の御神像である四面菩薩坐像のご神徳は言わずもがな広大無辺の崇高なるご加護が知られています。隣接して奉納植樹された桜はそのご神徳をも含んだ桜の開花でございます。..ご参拝の折にはこちらの桜のお花に宿る大いなるご加護も感じながら愛でていただけますと幸いです。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture