-
最近の投稿
- 11/23 (土・祝) くすのきまるしぇ 2024 2024年11月8日
- 11月の「午後お休み」 2024年11月3日
- 【10/20日】日本文化を楽しもう! ~奉納演武会・お茶のお振る舞い~ 2024年10月17日
- 【募集中】お正月の巫女さん・助勤者 2024年10月11日
- 舞台「四面神楽 〜日本を守った風の物語〜 」 2024年9月28日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
講習会途中お休み②
昨日に引き続き、残暑きびしい一日ですが
本日は埼玉方面のお宮巡りをして参りました。
まずは高麗神社。
池袋駅から1時間半ちょっとかかるでしょうか。
最寄りの駅からは20分ほど歩きました。
こちらは出世開運の御神徳が広く知られています。
近代に入り、水野錬太郎氏・若槻禮次郎氏・
浜口雄幸氏・斎藤実氏・鳩山一郎氏等の著名な政治家が参拝し、
その後相次いで総理大臣に就任したことから、
出世開運の神として信仰されるようになったのだそうです。
近年では、政界・官界・財界を始め、
多くの各界人士が参拝されているようです。
お昼の一休みでつけめんをいただきました。
そして、つぎは川越八幡宮さん。
こちらはお聞きしていたとおり
様々な取り組みをされているようでした。
つぎは日本三大東照宮の一つである、仙波東照宮。
国の重要文化財としても指定されています。
つぎは日枝神社。
こちらはなんと東京都千代田区赤坂の
日枝神社の本社にあたるそうです。
つぎは三芳野神社(みよしのじんじゃ)。
こちらは童歌「とおりゃんせ」の由来となった神社で
この神社の参道が歌の舞台と云われています。
最後は川越氷川神社。
こちらは縁結びの御神徳が広く知られており
最近では毎月8日等の午前8時8分に斎行している
良縁祈願祭には多くの参拝者が訪れれるのだそうです。
また、大鳥居は木製の鳥居としては日本一とのこと。
そして扁額の社号はあの勝海舟の直筆ということでした。
川越の総鎮守とされ、
例大祭である川越祭り(川越氷川祭)は
関東三大祭りで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
本日も多くのお宮を参拝させていただきました。
一礼。