【 年に二回の 】



諫早神社の御神苑の池「龍心池」

ここは
周辺が木々に囲まれた池であり
落葉や花が池に積もるため

年に二度ほど、池の水をすべて抜いて
大掃除を行っています。

今はちょうど、
4月のクスノキの落葉も終わり
新緑の葉が広がり、花の時期もひと段落。

夏を迎える前の、この時期が
池の清掃には最適なタイミングです。

そのため、現在
池の水を抜いて清掃作業を実施中です。

龍心池は
1400年前の飛鳥時代に確立した
「洲浜:すはま」という

玉石(丸い石)を
池底に敷き詰める工法でつくられており

水が張られていない時でも
その石の表情に趣を感じることができます。

大掃除の期間にお参りの際も

悠久の工法と美しさを
感じていただけましたら幸いです。







Warning: Undefined variable $query_string in /home/lokidata1/isahaya-jinja.jp/public_html/wp-content/themes/isahaya-jinja/sidebar.php on line 95



WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
PAGE TOP