-
最近の投稿
- 【 メディア掲載 】 2025年10月13日
- 【 今年も、風の物語 】 2025年10月13日
- 【 奉納演武会 】 2025年10月13日
- 【 ソバの花畑 】 2025年10月13日
- 【10/19日】奉納演武会 ~杖道・居合道・子どもダンス~ 2025年10月10日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
【 ソバの花畑 】

本日は、当社が兼務している
森山町・河上神社の例祭をご奉仕しました。
河上神社は、
本村/慶師野/杉谷/田尻の4地区の氏神様。
お神輿の渡御も行われる伝統のお祭りです。
今年は慶師野地区がご担当で
そのお神輿が通る田んぼのそばには、
白く可憐な花々が一面に咲き誇っていました。
じつはこちら「蕎麦:そば」の花。
早期米の産地で知られる慶師野地区では
夏の稲刈りを終えた水田を活用して
ソバ栽培に取り組んでおられるそうです。
3か月ほどで収穫を迎え、
来月には新そばとして出回るとのこと。
秋空に揺れる白い花の美しさに、
自然の恵みと氏神様のご加護を感じました。
どうぞ、実り多き秋となりますように。
.
.
#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #そば #蕎麦 #蕎麦の花 #森山町 #本村 #慶師野 #杉谷 #田尻 #ていねいな暮らし #河上神社 #蕎麦の産地 #日本文化 #japaneseculture