-
最近の投稿
- 【 こども心よみがえる 】 2025年3月27日
- 【 幸せ、うまくいく、きゅんと守る 】 2025年3月27日
- 【 広がるご加護 】 2025年3月27日
- 【 めぐる生命のリズム 】 2025年3月27日
- 【 ご神威やどる弓矢 】 2025年3月27日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 過去の記事
9月16日は「トルコライスの日」?
本日も秋空で清々しい一日となっています。
さて、今年からなのだそうですが
今日9月16日は、長崎のご当地グルメとして知られている
「トルコライスの日」と定められているそうです。
トルコライスは、トンカツ・ピラフ・スパゲッティを
一つの皿に盛り付けた、長崎の定番メニューです。
最近ではコンビニエンスストアのお弁当でも販売され、
全国的な知名度も少しずつ上がっているようです。
では、なぜ9月16日が「トルコライスの日」となったのか。
それは明治23年(1890年)9月16日に、
トルコの軍艦「エルトゥールル号」が和歌山県沖で遭難した際、
地元の人による救助活動が行われ、日本とトルコの友好関係の
起点となっているためなのだそうです。
ちなみに、今年は友好120年の節目を迎えます。
トルコライスの由来は諸説あるようですが、
“トルコ”を冠する料理であり、トルコとの友好の料理になればと
9月16日を「トルコライスの日」にしたとのこと。
長崎市内でトルコライスを出している約70店のレストランは、
今日、トルコライスを食べた方には様々な特典をつけるなどの
企画もされているのだそうです。
来年からも毎年9月16日が「トルコライスの日」となるようなので、
これを機会に長崎でトルコライスを食べる方々が
増えていくといいですね。