-
最近の投稿
- 【 祈りは美しい 】 2025年4月28日
- 【 戌の日 安産祈願 2025 】 2025年4月27日
- 【 ちりめん開運こいのぼり 】 2025年4月27日
- 5月の「午後お休み」「お休み」 2025年4月26日
- 【 今年は 5月11日 】 2025年4月25日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
「福山、大河、龍馬」
今年のNHK大河ドラマは、
坂本龍馬の生涯を岩崎弥太郎の視点から描くオリジナルの作品
「龍馬伝」です。
龍馬は土佐藩に生まれ、その後長崎で
日本最初の商社「亀山社中(かめやましゃちゅう)を結成し、
海運貿易業に乗り出すなど
幕末の動乱の中、長崎を舞台に活躍していました。
他にも、
三菱財閥の基礎を築いた岩崎弥太郎、
貿易商として活躍したイギリス人トーマス・グラバー、
戊辰戦争や維新後の政治でも活躍した勝海舟、
西郷・坂本とともに薩長同盟を成立させた桂小五郎(木戸孝允)
などが同じ時代に長崎で活動をしていました。
そこで、今回の大河ドラマは
後半部分から長崎を舞台にしたものになるそうです。
また、主人公の龍馬役を
長崎出身の福山雅治さんが務められることになり
さらに盛り上がっているようです。
長崎県も力を入れていて、
このシンボルとなるオリジナルキャラクターをつくっています。
その名も、「ながさき龍馬くん」。

ながさき龍馬くん
ちなみに、龍馬たちが歩いたとされる
長崎街道(小倉~長崎までの約224kmで25の宿場がある)の一つ
「永昌宿」は諫早神社の近くにあります。
1月3日に第一回の放送があり、順調なスタートだったようです。
これからますます楽しみですね。
■NHK大河ドラマ「龍馬伝」公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/
■NHK長崎放送局「龍馬伝」特集サイト
http://www.nhk.or.jp/nagasaki/ryomaden/
■長崎県の龍馬伝キャンペーンサイト
http://www.nagasaki-tabinet.com/ryoumaden/
※タイトルの文言は、NHK大河ドラマの番宣ポスターのキャッチコピーです。