-
最近の投稿
- インスタ投稿 2023年3月21日
- インスタ投稿 2023年3月20日
- インスタ投稿 2023年3月19日
- 最強の大開運日(3/21火祝)のご案内 2023年3月19日
- 【現在の御朱印】ご確認ください 2023年3月18日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
南諫早地区・龍踊り 小屋入り清祓
先日、「長崎くんち」として有名な
長崎・諏訪神社の秋季大祭で今年の踊町となっている皆さんが、
稽古始めの「小屋入り」にあたり、神社へ参詣し
小屋入り清祓を受けられている映像が
テレビのニュースで流れていました。
なお、長崎くんちの「小屋入り」は毎年6月1日となっていて、
踊町の世話役や出演者が、諏訪・八坂の両神社神前で
清祓を受けて大役の無事達成を祈願し、
この日から練習に入ります。
昔は小屋を建て、身を清めて練習に専念したので
今でも「小屋入り」と言われているのです。
さて、諫早市には秋のおまつりとして
「のんのこ諫早まつり」がありますが、今年は南諫早地区の方々が
龍踊りを披露する当番の年で、その「小屋入り」をするため
先週、諫早神社へお越しになり清祓を受けられました。
南諫早地区とは、原口町、上野町、西小路町、宇都町、
立石町、西郷町の7町で構成されており、当神社の氏子地域です。
当日は多くの方々が参詣し、清祓を斎行しました。
また、諫早ケーブルテレビの方々が取材に来られており
昨日の番組で放送されていました。
これから9月のまつり日まで厳しい練習が続くと思いますが、
くれぐれもお身体に留意され、
本番で素晴らしい龍踊りを披露されることを祈っております。