高温注意情報
梅雨明け以降、猛烈な暑さが続いています。
日によって一時的に雷雨の時間帯がありますが
概ね真夏日となっています。
全国的にも熱中症で体調を崩したり、
場合によっては死亡する方も少なくないようです。
この関連で、気象庁が
昨日7月13日から「高温注意情報」を発表しています。
※北海道の沖縄を除く地域が対象
この「高温注意情報」は、
翌日または当日の最高気温が概ね35度以上になると
予測される場合に出され、前日17時過ぎに地方単位の情報を、
当日5時あるいは11時過ぎに府県単位の情報を発表するものです。
最高気温が35度以上となる日を「猛暑日」と言い、
「猛暑日」が予想される場合に
「高温注意情報」として熱中症への注意を呼び掛けます。
また、気温の予測グラフも見ることができるので参考になります。
幸い、本日7月14日の長崎県には
「高温注意情報」は発表されていませんが、
最高気温の予想は33度と、暑い一日には間違いありません。
「高温注意情報」はこちらの気象庁ホームページをご覧下さい。
なお、熱中症は
湿度やスポーツ等による体調変化、水分補給の状態、
健康状態等により、必ずしも気温が高い状態ではなくても
発症することがあるので十分な注意が必要です。
「熱中症対策」はこちらをご覧下さい。