-
最近の投稿
- 【 戌の日 安産祈願 2025 】 2025年4月27日
- 【 ちりめん開運こいのぼり 】 2025年4月27日
- 【 今年は 5月11日 】 2025年4月25日
- 今年の「戌の日 安産祈願 」2025 2025年4月25日
- 5月の「午後お休み」「お休み」 2025年4月24日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
新春奉仕の巫女さん 募集
平成24年のお正月に向けて助勤の巫女さんを募集します。
ご希望の方は下記の募集要項をご確認下さい。
応募お待ちしております。
■募集人数
3名程度(書類と面接による選考を行います)
■募集締切
平成23年12月5日(月)まで ※お電話等で応募下さい。
※面接は随時行い定員に達しだい、締切前に募集を終わらせて頂きます。
※検討されている方は早めに応募下さい。
■内容
御神酒・福飴等の振舞、御守御神札の授与、御祈祷の受付案内、境内清掃
(屋外での作業が多いため、体力に自信のない方はご遠慮下さい)
■奉仕期間
平成23年12月30日~平成24年1月9日のシフト制
(正月三ヶ日の1/1~1/3のうち2日以上を含むこと)
12月30日:9:00~18:00 12月31日:9:00~18:00、23:00~27:00
1月1日~1月3日:8:00~14:00、12:00~18:00
1月4日~1月6日:8:00~13:00 1月7日~1月9日:8:00~17:00
■応募条件
心身ともに健康な女性で、高校生から30歳位までの未婚の方。
日本の伝統文化や神社に関心を持ち、神明奉仕につくすことのできる方。
諫早市在住または近郊の方。12月下旬予定の事前研修に参加可能な方。
※茶髪、マニキュア・ピアス等は不可。
※高校生の場合は、学校と保護者の許可を得て下さい。
■待遇
神社規定による奉仕料を支給。昼食支給。交通費なし。
巫女装束は神社で用意します。(肌着や白足袋は各自でご準備下さい)
■備考
巫女は、参拝者と直に接する「お宮の顔」であり、
大きな使命感と責任感が求められます。
そのことを自覚し、やりがいを感じられた方は、ぜひお申込み下さい。
ご不明な点ございましたら社務所までどうぞ。
諫早神社 社務所
TEL:(0957)22-2073