-
最近の投稿
- 【 お頒かち中 】 2025年1月21日
- 【 心ほっこり 】 2025年1月19日
- 【 日帰りバスツアー 】 2025年1月19日
- 【 福をつかむ日 】 2025年1月18日
- 【 開運ラジオで 】 2025年1月16日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
2.11 日本の誕生日「建国記念の日」
今日の諫早地方は終始曇りの空模様となりました。
気温は昨日と同じくらいでした。
この週末の土日は、気温こそ低いものの
雲間から日差しも垣間見える天気となりそうです。
さて、明日の2月11日は、日本の誕生日とも言える
日本神話にて初代・神武天皇が即位された「紀元節」の日です。
現在は「建国記念の日」とされています。
今年で皇紀では2672年、つまり日本は
2672回目の誕生日を迎えることとなります。
この国家年代の年数は、世界でも最古とされています。
しかし国民の祝日となっているにもかかわらず、
こういったことをきちんと理解している人は多くないようです。
よく「日本人は日本のことを知らなさすぎる」と言われますが
その典型かもしれません。
明日は全国各地で「日本の誕生日」をお祝いする行事が行われます。
法律の趣旨にも規定されているように、私たち一人一人が
「建国をしのび、国や郷土を愛する心を養う」日としたいものです。