-
最近の投稿
- 【 こども心よみがえる 】 2025年3月27日
- 【 幸せ、うまくいく、きゅんと守る 】 2025年3月27日
- 【 広がるご加護 】 2025年3月27日
- 【 めぐる生命のリズム 】 2025年3月27日
- 【 ご神威やどる弓矢 】 2025年3月27日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 過去の記事
Begin Japanology「和太鼓」
NHKで、日本文化の魅力などを世界に発信している
「Begin Japanology」という番組があります。
海外に向けた番組のため、番組は基本的に英語で進行され
現在は、ラジオやテレビでご活躍されている
ピーター・バラカンさんがキャスターを務めています。
先日、1月21日の深夜25:10~25:40に放送があり
今回は「和太鼓」が特集されていました。
「和太鼓」は様々なお祭りなどはもちろんですが
神社の神事でも用いられています。
最近は「和太鼓」の演奏会・公演なども盛んに行われているようです。
番組では
「和太鼓」の成り立ちや日本文化との関係性、作り方・製造工程などが
紹介されており、知らないこともたくさんありまして
大変参考になる番組でした。
この「Begin Japanology」は海外向けの放送がメインですが
国内向けの放送もあり、
NHK総合の毎週木曜・深夜25:10~25:40(例外あり)で放送されています。
これまで何度か拝見しておりますが
なかなか興味深い内容のものが多く、日本の文化などに関心のある方には
オススメできる番組かと思います。
むしろ国内向けに同じような内容の番組があってよいのではないか
とも感じます。
自分の生まれ育った国や地域の文化について尋ねられたとき、
きちんと紹介や説明ができるようになりたいものです。