-
最近の投稿
- 11/23 (土・祝) くすのきまるしぇ 2024 2024年11月24日
- 11月の「午後お休み」 2024年11月3日
- 【10/20日】日本文化を楽しもう! ~奉納演武会・お茶のお振る舞い~ 2024年10月17日
- 【募集中】お正月の巫女さん・助勤者 2024年10月11日
- 舞台「四面神楽 〜日本を守った風の物語〜 」 2024年9月28日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
はじめてのニッポンカルチャー
「日本の魅力を再発見する」をコンセプトに
奇数月6日に発売されている雑誌
『DiscoverJapan(ディスカバー・ジャパン)』をご存知でしょうか。
今回ご紹介するのはこの2010年2月号で、
「はじめてのニッポンカルチャー」という
日本の伝統的な芸能文化について特集が組まれています。
概要(目次)としては、
・さらば歌舞伎座
・歌舞伎を見たことがあるか?
・江戸時代、歌舞伎俳優はスーパースター
・家系図を知ると歌舞伎がもっとおもしろい
・歌舞伎鑑賞のためのイロハ(舞台、衣裳、音楽、動物)
・実はカゲキな歌舞伎ストーリー
・能
・狂言(野村萬斎が語る狂言の魅力など)
・文楽
・落語
・はじめての茶会
となっております。
歌舞伎・能・狂言・文楽・落語・茶道・華道などは
最近は外国でも盛んに公演が行われ、世界が知るようになりました。
これら日本の芸能文化について、関心のある方であれば
興味深く読める内容ではないでしょうか。
そういう私も
きちんと理解できるほどの知識・見聞を持ち合わせておりませんでしたので
非常に参考になる一冊でした。
定価は980円(税込)で、1月6日に発売されています。
全国の書店でも扱っているようですが
こちらでもお求めいただけるようです。
↓
大学生の頃、同じクラスの友人が「能」のサークルに所属していたので
その友人の公演を何度か拝観したことがあります。
たしかに臨場感やワクワク感はあったものの
〝いまいちストーリーや展開が理解できない〟〝ピンとこない〟という
自らの勉強不足がネックで
その後は観る機会を失っていました。。
きちんとその魅力・イロハを押さえたうえで観てみると
また違った世界に足を踏み入れることができるのかもしれませんね。