編集の会議
今日の諫早は久しく朝方に涼しさを感じる気温となり
季節の変化が感じられる瞬間でした。
しかし、日中に太陽が照ると
今年の厳しい暑さを思い出したかのように
夏を感じる一日となっています。
さて、昨日は長崎市にて神社関係の編集会議がありました。
この会議では、神社庁が毎年発行している
一般の氏子崇敬者向けの冊子「玉じゃり」や、
神職総代さん向けの「神社庁報」等の企画構成を行います。
いずれも年末中に発行し県内各神社に届けられます。
神社によって配布方法は異なりますので一概には言えませんが
皆さんに見ていただけるのは「玉じゃり」で、
当社では、新年の初詣の際に社頭に設置していますので
ご自由に手に取ることができます。
また、部数に余裕があれば平時でも社頭に置いています。
「玉じゃり」では、主に
その年の神社界を中心としたトピックを紹介したり
県内のご造営ニュースや各神社の総代さんをご紹介しています。
その他にも、簡易神棚のプレゼント、伊勢神宮参宮団ツアー、
皇居勤労奉仕団ツアーのご案内などが記載されています。
どうぞご覧いただきまして、
日本の伝統文化のこと、神社のこと、
さらには県内神社のことに親しみをもっていただければと思います。
ちなみに、こちら長崎県神社庁のホームページでは
「玉じゃり」のバックナンバーを見ることができます。